パソコンを買った 【3度目の購入】 | 半窓ブログ

半窓ブログ

好きなものを上手く伝えられるように、意識してプレゼンする練習をするブログ
#Youtuber #Vtuber #コンシューマゲーム #コミック #格闘技 #サバゲー #スキー #ボルダリング #映画 #ドラえもん

3年余り愛用していたDELLのノートパソコンが、自分のつまらない不手際により逝ってしまわれたので

以前から購入を考えていたが手を出せていなかった


「デスクトップパソコン」をこれを機に購入キラキラ


Aspire AZ5750 AZ5750-F54F/F


エイサーのアスパイアAZ5750 (・・・アスパ575と呼ぼう)

画面サイズ:23インチ CPU種類:Core i5 650 メモリー容量:4GB HDD容量:1TB

OS:Windows 7 Home Premium

Core i5 650/4GBメモリー/1TB HDD/ブルーレイ/Office Home and Business

2010/地上・BS・110度CSデジタルチューナーなどを備えた23型フルHD液晶一体型PC



保障とか全部モロモロで12万弱でした。

(1月にテレマークスキーの板とかブーツとか買ってて正直痛い出費でした。。。)

購入の決め手は、値段安めでスペックもよく画面がでかいとこ。

今度はなるたけ大事に使おうと思います。

が、3年くらいしたらまた壊れるでしょう。 俺と電化製品との相性はそれぐらいいただけないのだしょぼん



ちょっと自分のパソコンとの系譜を話したいと思います。


◎初めて自分のパソコンが持てたのは小6位の時。

父親の誕生日プレゼントでもらったwin95とかだった。

その時は正直パソコンよりPSや64のほうにしか興味がなかったのでマインスイーパーくらいしか触っていない。

ネットもむちゃくちゃ読み込み遅くて、ゲーム攻略サイトのBBSへの書き込みが主だった。

そのパソコンも、俺が18くらいの時に壊れ始めて、きれた俺が引導を渡した。



◎2機目はそれからしばらくの後、父が知り合いから安く売ってもらった―・・

なんか黒いデスクトップパソコンだった。(名前は知りません)

1機目とは比べ物にならない処理速度で、動画もサクサク読み込めたので長らく愛用していた。

この2機目に関しては壊れることはなく、去年まで和室に置かれていて必要あらば使われていた。

このパソコンを自分が手放したきっかけは、自分がフォトショなどを購入したため。

逆立ちしてもスペックが足らなかったため友人に相談したところ、メモリ増設する余地もないから、

買ったほうが早い。とのことで3機目の購入に踏み切ったのだ。



◎3機目は「メビウス」というノートパソコンだ。初めて自分の金で購入。14万くらいだったと思います。

Mebius PC-NJ80A.JPG

2機目とは比べ物にならないスペックで長らく愛用していた。

2度のリカバリを乗り越えたが、3年前に敢え無く引退しました。ハードディスクの故障?

その頃は中度のネット依存者だったので、修理の2週間が待てなくて壊れた翌日には買いに行っていた。



◎世間がビスタで持ちきりだった時、自分はXP厨だったのでXP入ったのないですかと聞いたところ、

もう当店ではこのDELLにしか入ってないですね~と案内されてそれを購入。(現品限りで11万位だった気が)

14.1インチ液晶を搭載するInspiron 1420

このDELLが、まぁ~よかった。はっきり言って10年くらいこれでもいいと思ってたくらい。

画面もまぁまぁでかいし、スペックも・・まぁメモリ増設とかして、そこそこ強くしていた。

なので今回の故障は非常に残念。


・・なので、

修理に出そうと思います。


デスクトップはデスクトップでノートはノートで持っとこうと。


そしてこのアスパが、まぁ~俺の部屋に似つかわしくないw

お前はもっと、出来る男のところにいろ!と言いたくなるくらい。

いざとなったらテレビにもそのまま使えるので、パソコン付テレビみたいな感じで愛用して、

ネットはやはりDELLにまかそうかな。