先日、青森県産食材を使った料理の特集で、

ぐるなびdressingの取材を受けました。

 

 

今回は、私のメインディッシュを紹介して欲しいとの

依頼だったのですが、私は料理を作る際は、

すべてメインディッシュのつもりで作っています。

 

メヌケの昆布じめ。

メヌケの身をすき昆布で巻き、

さらに昆布に挟んで一晩寝かせています。

あさつきと唐辛子、本わさび、

手作りの長期熟成生醤油でいただきます。

 

メヌケとエビのしゅうまいです。

 

 

 

メヌケとエビのすり身と自然栽培の野菜を使った餡を、

背開きしたエビの身に乗せて、

きざんだ自家製しゅうまいの皮で包み、

蒸した逸品です。

 

陸奥湾産干しナマコを一週間ほど独自の調理法で柔らかくし、

自家製焼き干しスープと数種類のスパイスを含ませて・・・、

 

 

あらかじめ、だしを含ませたムキタケと

一緒に味わう、時間と手間がかかる贅沢な料理です。

 

 

海峡本マグロと鯨の握り寿司。南部菊を散らしています。

すし酢に赤酢を使用しています。

 

 

青森県産そば粉使用の十割そば。

私は、十割そばを打つことにこだわりを持っています。

 

 

自家製焼き干し・生純米酒を使い、18時間かけて仕込んだ

そばつゆの味付けは、自家製生醤油です。

みりんや砂糖を使うと、そば本来の味が薄れてしまいます。

 

薪で焼き上げた天然酵母パンには、

スペルト小麦を使用しています。

 

 

天然酵母パンは、主にデザート用に使っています。

純生クリームや青森県産紅玉リンゴ、

季節のフルーツで作ったジャムをのせ、

36ヶ月熟成のパルミジャーノチーズをすりおろしています。

 

 

ぐるなびdressingでは、

すべての料理は掲載されませんでしたが、

今回私が用意した料理をブログで紹介しました。

 

 

昨日更新のぐるなびdressingをぜひご覧下さい!

 

 

当店のオリジナル料理に興味がある人は、

ホームページ内「Photo Gallary」もご覧下さいビックリマーク