(カバー写真は2020/2/26の入試が終わった時に撮った写真。ここから合格発表まで地獄の2週間が始まったんだった)
こんにちは!おひさしぶりです!
ようやく春休みを迎えたシジュウカラさんです
その話は一旦おいておいて、
あさっては前期の大学入試の日ですよね!
このブログの読者さんにも受験生の方がいるかもしれないので、少しだけ書いておこうと思います。
とにかく言いたいのは、悔いのない受験をすることですね。毎年言っていますが、絶対に途中で受験を諦めたりしないこと。ダメだと思っても最後までやり抜くことです。
もちろん難しい問題を諦める、飛ばすという戦略的撤退はすべきですが、受験自体を諦めてしまうようなことはやめましょう。
あれだけ勉強してきたあなたが、ダメだ、お手上げだと思った問題・科目は、たぶん周りの人もお手上げしてます。大丈夫です。
そういう意味では、1日目の夜の過ごし方って難しいですよね。ネットではあの問題できてないとやばいだろwwみたいなのが流布していて、一番諦めたくなるときだと思います。
でも受かり方は人それぞれ。自分のやってきたことをただぶつければ大丈夫です。
ネット上で声がでかい彼も、匿名掲示板でいろいろ言っているアノニマスも、試験会場では皆平等ですごく緊張しています。3人受けて1人しか通らないような試験で緊張しないわけがないです。
ネットで煽り散らかしている人はみんな周りを蹴落とすことに必死です。そんなのに引っ掛かって諦めたら後悔しかないでしょう。
受験は自分との戦いです。自分の納得いく結果が出せれば、きっと合格できるはずです。がんばってきてください!!
とまあうざいくらいに書いちゃいましたが、許してください。
受験のこと、やっぱりいろいろ書きたいんですよね。それは過去の成功体験が云々というよりは、大学受験が私の青春だからなのかな〜と思います
高校生活のことはあまり書いてきませんでしたが、高校生めちゃくちゃ楽しかったんですよね
そこから続く大学受験はつらかったけど楽しかった。特にコロナのせいでその思い出が美化されているような気がします
この辺の話はいつかまとめたいなと思っています。書くとしてもアメ限かもしれないな。まあそもそも時間がないんですけどね
とにかく受験生はがんばってきてください!!応援しています📣
あとはいつも通り近況報告です。
1週間くらい前に春休みになりました。東大の中だとけっこう遅めです。
前回の記事「年確チャレンジ」の時に、翌日テストですみたいな話を書いたと思うのですが、
あそこから怒涛のレポート・テストラッシュで、アメブロを書いている暇がありませんでした。
今期はレポートがかなりきつくて、2月に入ってからは徹夜ばかりしていましたね。同学部の友達も多くの人が徹夜してそうだったので、まあそういうものなんでしょう
これから3年になったらもっときつくなっていくのかと思うと、うお〜やめてぇ〜という気持ちになります笑笑
で、春休みになってからは趣味の勉強をずっとしています。
主にプログラミングですね。高2くらいの時に受験が始まるということでやめていたので、約4年ぶりにまじめにプログラムを書いています
そのへんもブログ記事にしたいけど、まあ時間がないのと、やるとしてもアメブロじゃないブログになりそうです。
プログラミング系はコードを載せたりする関係でそれ専用のブログを使うのが一般的だと思うので、落ち着いたら新しいブログを作るかも(?)となっています。たぶんやらないですが、、
本当に大学生というか本郷生になってから時間がなさすぎて、全然自分の勉強ができてない状態です。
せっかく東大に属していていろんな情報に触れられる時期に、資格勉強みたいなの(主に学部の勉強)ばかりやっているのはちょっともったいない気がしていて、休学とかしたいなぁとか妄想してます笑
休学したところでお金もやることもないので、普通にこのまま卒業するのかなという気がしますが
春休みは有意義なものにできるようがんばりたいと思います!!
ではそろそろ終わろうかな
おつかれさまでした〜〜
では!
↓投票お願いします!!!
