あけましておめでとうございます(`・ω・´)b
皆様どうお過ごしでしょうか
俺はまた明日から、勉強生活になるので
昨日から囲碁・将棋三昧です
棋書をしっかり読む機会がすくないですからね
で、今日読み終わったのが
マイケル・レドモンド先生の「基本定石の正しい使い方(星編)」
普通のカカリなどだけでなく、一間高ハサミ、二間高ハサミなども載ってます
定石を打ち切ったあとどう打つか
相手からどういう狙いがあるかなどがまとめてあり
初段程度なら
この本マスターすれば間違いなく困らないんじゃない?って思わせる内容ですね
定石辞典にしてチェックしたいです
