タイトルで偉そうなことを書いてしまいましたが

まぁ、俺の意見であって医学的に正しいかはわかりません

俺はあくまで患者なので

色々本を読んだ結果

 

脳内で考えたことが、脳機能の異常で(精神疾患は脳内伝達物質の異常ですから)、実際に聞こえたように感じるようです

結局耳っていうのは受容器官(窓口)であって判断器官でないですからね

脳がそうだと判断したら全てがそうだと錯覚します
実際に言ってる言ってないに限らず

そこらへんはご理解いただけるかと思います

以前書いたかは忘れましたが

人は本来ネガティブ思考の生き物らしいです

心理学的研究の結果、人間は一日に数万回思考するが

そのうちの7割はネガティブな思考だそうです

 

ネガティブ思考は防衛本能でもあると考えています

なんでもポジティブゴーゴーじゃあ、危険の判断ができないですし

 

で、ネガティブな事考えるので

それが、幻聴に繋がるのは無理もないです(悪口などネガティブな言葉が多いですねやはり)

 

人間への不信感では?と思われると思います
この人は信頼できると思った人でも、何か言ったかな?って思う事はあります
ただ、院時代に毎日なんでも笑顔で俺の話を聞いてくれる助手さんがいました
そんな方ですら、あれ?幻聴?悪口言われた?

って思う事がありました


ま、俺の場合最近体調いいので

一日一回とかですが

聞き流せばいいですね、幻聴と幻聴と
どっちみち悪口なんてさらっと聞き流せばいいんですよね

本当だろうが幻聴だろうが

 

 

さて、俺の場合は統合失調症の症状は幻聴ですが
意欲の減退、認知障害など色々な症状で苦しんでる方がおられます

精神疾患と言ってもひとくくりにできないことをご理解いただければと思います