プログラムにはprivate、publicなど修飾子があるわけですが
基本的にバグを防ぐために
各クラスの数値などはprivateにし、カプセル化によって他から呼び出すというのが一般的なんだそうです
実感わかね~とは俺も思います(笑)
ま、大きいゲームとか開発するようになると実感するんでしょうね
で、カプセル化の仕方ですが
修飾子 データ型 プロパティー名(この名前がカプセル化後にプロパティーとして出てきます)
{
get{return フィールド名;}
set{フィールド名 = value;}
}
でカプセル化を行うらしい
getだけとかも可です
そんなん言われても分からんわ
と思うので具体例をば
returnって?valueって?何?
聞かないでください![]()
![]()
よくわかりませんが、これでHeroクラスのプロパティーとしてHpとかでてきます
で、動きます
そのかわりにhpは出てきません
今日の復習は以上ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
