昨日の復習ですが、

五個あるボタンを一つのコードにまとめて、簡潔なプログラムにできないかと

悪戦苦闘していました

 

VBでdirectcastを習ったので、

それをC#で応用しないとなと思ったわけです

 

デザインはこんなとこから

 

で、ネットで調べて

このように書けばいいというのを真似してコードを書きました
asを使って、senderでボタンのobjectを送る方法ですね

 

 

senderとbtnを=で結んでますから、以降はボタンのオブジェクト情報を

btnで受け取ってる構造になってると思います

 

でも、動かない。。。。。。

エラーは出ないし、デバッグも出来るのに

 

色々考えたり相談した結果

 

デザイナーが臭いんじゃない?というわけでPGの方に見て頂きました

 

そうなんす、このデザイナー画面のButton_clickedの部分の紐がついてないと
動いてくれないんす

 

これもまぁ、今までのエラーの経験があったからちょっと思いついたのですが、

ちなみにButton_clickedの部分は頭文字大文字ならあんまりどうでもいいらしいですね名前は

 

これの紐付けの仕方は、デザインのボタンのプロパティーから稲妻ボタンを選んで(VSの場合)

Clickのイベントのとこに、Button_clickedを入れてあげればオッケー

あとは勝手にVSが紐をつけてくれます

 

これで動くようになりました

 

 

もうちょっと色々試したいことはありますが、それはまた後日

あと、ちょっと動きで気にくわない点もあるのですが
(フォーカス枠の動きが)

自分で調べて、聞いても分からないので
ちょっと後回しですね