今日の復習として、作ったのが
動画でないと分からないですが、
スロットです
1か2が三つ揃うと 当たり
3が三つ揃うと 大当たり
それ以外だと 外れ
リセットで、全部消える
そんな仕掛けになってます
ただし、プログラム見た人は分かると思いますが、
このスロット不正ができるんですよ
ボタンを押す回数に制限が無いのです
つまり、
ボタン1押す→揃うまでボタン2を何回も押す
という事が出来ます
ま、そこの仕掛けは習って無いので
何ともしがたいんですが(笑)
あと注意点は、ifの条件式を
a(0) = a (1) and a(1) = a(2)
としましたが
これa(0) = a(1) = a(2)
としたいですよね
多分エラーになります
デバックは通過すると思いますが、
条件判断のところでtrueとfaluse が想定外の動きをすると思います
例として
このプログラミングだと、二つ目のIFの条件が想定外の判断をして、
太り過ぎがどうやっても出ません
18.5 <bmi <=25 で指定してるのが原因です
今日の最大の失敗でしたね

