常駐する東電が見つけられず、たまたま取材に訪れた東京新聞が発見??

東電は、「線量が高く近づけない場所があったため、確認できなかった。」と苦しい言い訳。

 最高値25シーベルト、放射能の塊のようなベント排気塔が倒壊すれば・・
倒壊寸前のベント排気塔、最高値の放射線量25シーベルト

 しかし、危機意識ゼロの東電は、これまで年一回望遠レンズで排気筒を撮影して分析??しただけ。

線量が高く確認できなかった。」のではなく、明らかに確認作業を怠けていた結果だろう。

 東京新聞より
福島第一原発1、2号機の排気筒 支柱に新たな破断 本紙指摘で判明
1
【東京電力福島第一原発が抱えるリスクの一つ、1、2号機の排気筒(高さ約百二十メートル)について、本紙が二月、同原発内で撮影した写真を詳細に分析したところ、地上から四十五メートル付近の支柱に新たな破断が一カ所見つかった。本紙の通報を受け、東電は六日、破断を確認したと発表した。
 東電はこれまで、年一回望遠レンズで排気筒を撮影して分析。六十六メートル付近に四カ所八本の支柱が破断したり損傷したりしていると原子力規制委員会や福島県に報告していた。

 本紙は二月十三日に同原発内を取材した際、排気筒も入念に撮影。その写真を細かくチェックし、四十五メートル付近で「V」字形に取り付けられた支柱の一本の接合部が完全に切れているのを見つけた。同十五日の本社ヘリで海側から撮影した写真でも横に黒い筋が入っていた。

 排気筒は事故直後、1号機の格納容器が壊れるのを防ぐため、汚染蒸気を逃がすベント(排気)に使われた。東電は、破断などは1号機の水素爆発や、余震の影響だとしている。再び大地震に襲われれば、倒壊する可能性があり、地上五十五メートルから上半分を二〇一九年ごろを目標に、解体する方針。

 東電は「線量が高く近づけない場所があったため、確認できなかった。(本紙の)指摘であらためて調べたところ、見つかった。地震の揺れなどで排気筒が倒壊する可能性が高まったとは言えない」と説明した。】