お店のミカタ!新手法の0円ネット集客術 -2ページ目

予約をすっぽかされない方法

●予約をすっぽかされない方法
Call Me (popped-yellow)
Call Me (popped-yellow) / puzzledmonkey




予約の時間なのに来ないお客様・・・

5分待っても、10分待っても来ない。連絡すらない。

こんなことなら、先ほどのお客様の予約を受ければよかった。
(そんなことはできないか・・・)


とお店をやっていると何回か遭遇するシーンですよね?
こういうの本当に困りますよね。
お店にとっては、一つもいいことがない。


そんな予約したのに来ない、連絡すらないすっぽかしを
回避する方法があるとしたら興味ありますか?


まったくされないと言えば、ウソになるかもしれませんが、
少なくする方法があります。


これはあるレストランが行ったすっぽかし回避法です。

すっぽかし率30%が10%までに減ったという効果がありました。

しかもたったの1言でした。

それは、言い方を変えただけ。




今までの言い方 → 予約を受けた際「キャンセルなさるときはお電話ください。


回避法の言い方 → 予約を受けた際「キャンセルなさるときはお電話いただけますか?




たったこれだけです。

たったこれだけ言い方を変えただけで、こんなにもすっぽかしが減ったんです。


実はこれには心理学が効いているんです。


人間というのは、自分が請け負ったことは守らねばならないという意識が働くものです。

そのため、お店「キャンセルなさるときはお電話いただけますか?」、お客さん「はい(了解しました)」
と、請け負ったため守ろうという意識が働くようになります。

そのために、ほとんどの人がキャンセルする場合は電話を、そうでなければきちんとサービスを受ける
という約束を守るようになります。



この心理学は下記の本に記載されていました。


影響力の武器 実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣
amazonで購入できます。

これ以外に有名な心理学者たちが実験や検証を重ねて発見した心理学の数々が紹介されています。
お店を経営する方には、ぜひおススメしたい1冊です。

他には、 飲食店でよくレジに置いてあるキャンディー。本当にレジでよいのか?や、
     あるTVショッピングが使った一言が、大きな売上につながった。

など紹介されています。

ご興味のある方はぜひ!読んでみてくださいね。

こちらの購入心理学記事もおススメです。
価値あるものは、高くなければ売れない



■メルマガ読者募集中
メルマガではさらに濃い情報を発信していますのでよろしければご登録ください!

★メルマガ登録はこちらから。メールアドレスの入力のみで登録できます。

毎週月曜日に配信しています♪


twitterやfacebookでもお気軽にフォローしてください!
twitter   : http://twitter.com/syukyaku_neta
Facebook : http://p.tl/saB5









9/15放送 カンブリア宮殿 感動する居酒屋 日南地鳥 塚田農場

●凄いリピーターが続出!ある居酒屋が行った無料サービス
Chicken
Chicken / CeresB



今日放送のカンブリア宮殿で、「感動する居酒屋」として紹介されていた
日南地鳥 塚田農場がとても面白いことをしていたのでご紹介します!

この会社は、地鳥を売りにしている居酒屋で、地鳥を自社で育てています。
その会社が行っている無料サービスが面白いんです!


■無料サービスとは?

食べ残っている地鳥を、スタッフが見つけると
一旦下げて ポン酢とマヨネーズをかけ、さっぱり地鳥として再提供。もちろん無料。

また、あるスタッフはお客さんの机に出された生キャベツを、
千切りにしてポン酢とマヨネーズで和えふたたびお客様へ提供。

そして、またあるスフったは、お客さんが食べきった地鳥の鉄板を一旦下げて、鉄板は火にかける。
その鉄板の上で残った地鳥の脂で、ご飯をガーリックを入れてガーリックライスにする。
それをハート型に盛り、お客様へ再びお出しする。

■スタッフが自由な発想できる仕組み

この居酒屋は、お客様の平均単価が4000円。
その1割をお客様に還元しようと400円までなら何をやってもよいと
アルバイトスタッフに言っているそうです。。
その400円でできることを、社内版mixiのようなスタッフ専用SNSで共有していく。
その数は、すでに500とか。そこには作り方と原価が表記されていました。

■お客さんがリピーターしたくなるさらなる仕掛け

また、お客様の来店回数によって名刺をプレゼント。
名刺に肩書が書いてあり、来店回数によってこの肩書が昇進する。
係長→部長→社長(もう少し役職はありました。)

名刺には、塚田農場の社名と肩書のみが表示されており、名前のところは空欄。
そこには、自分の名前が記入されていました。


この会社のホームページですが、この番組の放送中。アクセスが集中したためかアクセスできませんでした(汗)
http://www.apcompany.jp/

かなり伸びている会社でもあるようですね。



価値あるものは、高くなければ売れない

●価値あるものは、高くなければ売れない
Turquoise...
Turquoise... / KorayGokhan 



「安くしないと売れない」と嘆いている方
「安くしても売れない」という方



もしかすると、その悩みを解決できるかもしれません!





こんな話があります。


あるインドアクセサリーのお店で、質の高いトルコ石を売っていました。

店内には、お客さんが溢れていました。

でも、売れない。


店員さんは、なんとかして売ろうとし

セールスでよく使われる手法なども試してみました。

例えば、陳列ケースの目立つところに移して

お客さんの目を引くようにしたり、

売り場の店員さんに、もっとこのトルコ石を積極的に売るように指導しました。

しかし!まったく売れない。


そこで、頭にきた店長は、買い付けのための旅行前夜に

1枚のメモに殴り書きで、スタッフ宛てに書きました。

「金額を1/2に表示して」と書き、買い付けに行きました。




そして、買い付けから帰ってみると見事に売れていました。

店長はそんなことには、全く驚きませんでした。

そりゃ半額にしたんだから、売れて当然と半ばやけになっていました。


でも、次の瞬間あまりにビックリして倒れそうになりました。

なんと、金額の表示を1/2にしてと書いたのに、値札を見ると以前の2倍になっていたのです。

あまりに汚い字だったので、スタッフが間違えて2倍にしてしまっていたのです。

結局、全く売れなかったトルコ石はすべて2倍の価格で完売してしまいました・・・・




こんにちは!


ネット集客インストラクターの高宮です。


皆さんいかがでしょうか?今日のお話。


これ実は、人間のある心理を利用したものなのです。


人間にはあらかじめ「良いもの = 金額が高い」、「悪いもの = 金額が安い」

ということがインプットされてしまっています。

もちろん、最近では良いものでも金額が安いものが増えていますが、

やはり質の高いもの、手の込んだものは金額が高いですよね。

実際にブランドものなんてものは、金額が高いから価値があると思われてもいますよね?


ですので、価値があるものを安くしてしまうと逆に売れなくなってしまうことがあるんです!


高いから効果あるのかなぁ?や、高いからうまいのかなぁ? と普通に生活していると
なんとなく思ってしまいますよね?


骨董品なんかいかがでしょうか?

テレビの「なんでも鑑定団」でよく、何百万円もするものを自分は価値があると思って買ったのに、
鑑定では、ニセモノもしくは、価値のないものなんてのはよくある話ですよね。

結局、価値を決めるのはお客さんだったりするわけです。



今日のお話、実はある本に書いてあるんです。

「なぜ人は動かされるのか」について徹底的に研究や検証を行い導き出された数々の人間の行動パターン。

私は、尊敬するある有名なマーケッターに直接「これは絶対に読んでおくべき」とおススメされて
今、読んでいる本なんです。

この本はご商売されている方には本当におススメできます。
ご商売されていなくても、生活する上で大いに役立ちます。

分厚い本で少し金額も高いですが、私は夢中になりました(笑)

よかったら、皆さんも読んでみてください。

amazonでの、評価もかなり高いです。



影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか




■メルマガ読者募集中
メルマガではさらに濃い情報を発信していますのでよろしければご登録ください!

★メルマガ登録はこちらから。メールアドレスの入力のみで登録できます。

毎週月曜日に配信しています♪


twitterやfacebookでもお気軽にフォローしてください!
twitter   : http://twitter.com/syukyaku_neta
Facebook : http://p.tl/saB5