●縮毛矯正をする予定なのですが、髪の毛が傷んでいるとかかりにくい?と聞いたことがあります・・・ | 縮毛矯正Q&Aのブログ

縮毛矯正Q&Aのブログ

「縮毛矯正ってどれくらい髪の毛に悪いの?」「縮毛矯正とカラーって同時にできないの?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?」などなど…
お客様の声を集めてお応えした『縮毛矯正』のQ&A総合サイトです。

********************************************************************
■Q■
私はくせ毛が強いので、縮毛矯正をかけてみようと思っています。しかし、髪の毛が傷んでいると美容師さんに断られると聞きました。。。髪の毛が傷んでいると矯正がかかりにくいとされているからのようでした。
私の今の髪の毛の現状は、肩下10cmくらいの黒髪ロングです。髪の毛の量は、さほど多くはないと思いますでも、最近ちょっと伸ばし過ぎたからなのか、毛先まで栄養が行かず、半分くらいまで傷んでしまい、もうボロボロです(>_<)
こんな髪の毛でも縮毛矯正ってかけてくれますかやっぱり傷んだところは切らないとダメなんでしょうかあともし縮毛矯正をかけれたとしたら、その後に注意することとかありますか

********************************************************************
■A■
クセ毛の強い方には、断然縮毛矯正がおススメです(^O^)/本当にサラサラのストレートヘアになるので、朝の手入れもとっても簡単になりますよ(^^)v特に梅雨の時期の髪の毛の広がりが悩みの方にも大変好評をいただけてます!!

お客様の髪質やクセ度合いなど、その方によって一番良い方法を選び、施術させていただきますが、施術することでマイナスになってしまうと判断された時は、やむを得ずお断りさせていただく場合もあります(T_T)とても残念なのですが・・・

特に縮毛矯正はとても難しい技術が必要となりますので、美容室や美容師さんとの相性もとても影響されます(^_^;)一番良いのは、実際にお客様の髪の毛を見させていただいて判断したいので、馴染みの美容室があるようでしたら一度ご相談された方が良いでしょうもしかするとカットが必要になるかもしれませんが・・・

また、アフタートリートメントケアの充実している美容室の方が良いかと思います。もちろん、ご自宅でのケアもとても大切になってきますので、頑張ってください(^_^)/一番のポイントは、寝る前には必ずきちんと髪の毛を乾かしてから寝ることです!!それだけでも髪の毛の傷みを抑えることに繋がりますので、お気を付けください