ポチットして頂けたらブチ嬉しいです
皆様こんにちは
恥ずかしながら(横井庄一さんじゃ~ありませんが)
ワタシ安芸区民文化センターで開催の
記念コンサート出演のため譜面台新調しました
(あんた~またこ~たんねと誰かさんに怒られマスタ)
安物大好きなワタシですが
今まで使用してた「安かろう悪かろう」譜面台
締めネジがバカになり
だましだまし使用してましたがもう限界
そこで口コミ調べて国産に決めました
ヤマハ 軽量 譜面台 ソフトケース付
MS-250ALS 重量625gの アルミ製
ネット購入して箱から取り出して持ったときの
第一印象は「すげ~軽い」




やはりMADE IN JAPANの表記を見ると
なぜか安心してしまいます
(JAPANでも最近の政治家と
国家公務員はどが~もならん)
なにより譜面台の角度調整部分がギザギザの
歯車になっていて非常に調整しやすく
突然傾くこともありませんし
全体的にバランスの良い製品だと思います
安物買いの銭失い
今まで使用してた1000円台の三脚は
スチール製譜面台で重量は約850gでした
①購入前にカスタマーレビューみてみると
他の人のレビューで壊れるなどと書かれていて
不安でしたが全然大丈夫です!
②ネジがすぐにダメになります
友人のも同じ商品ですが同じように
一番下のネジがすぐにダメになりました。
使用した感想は②が正解でした
矢印部分の固定ネジが使用者に似て
すぐバカになり絞めても固定できん

ストレスたまること請け合いです


YAMAHA 譜面台は軽量ながら安定性に優れ
ストレスなく使用できそうで
趣味で使用するには十分ですが
肝心のウクレレ演奏が大問題じゃ~



ち~た~練習せ~と

シャネル
に言われますた



ではでは(^_^)
昨日よりも明日を生き生きと
ご訪問ありがとうございます
広ブロ クリックして頂けると
ワタシの生きがいとなります