9月16日(日)

見たい展示機が幾つかあったので、

2年ぶり横田基地の友好祭へ行ってきました。

 

小田急と横浜線で八王子駅へ。

そして八高線と青梅線を経て牛浜駅で下車。

人の流れに乗り800mほど歩くとゲートです。

 

 

 

身分証チェックと手荷物検査を

経て米軍基地の中へ。

 

 

空自のエリアにて。

高射隊の地対空誘導弾ペトリオット(PAC-3)

の発射機の展示です。

 

 

で、いましたよ♪

空自第1高射群マスコットキャラの

パックさんP太です。

 

 

パックさんは4兄弟ですが

長男P太が入間基地、長女A子が習志野、

次男M司が武山、三男C造が霞ヶ浦分屯基地

にいるということを初めて知りました。

習志野でA子しか見かけない謎が解けました。

 

ピクルス王子とパセリちゃん、

どちらも中に入ってるのは男です(^_^;)

 

 

 

地本のテントです。

 

 

 

さぁ、飛行場エリアの方へ。

例年のように待ち合わせ場所の

目印としてC-130が置かれています。

ロープもなく触り放題でしたな(^^)

 

 

 

 

大混雑の基地内はカオス。

14時過ぎに基地に入ったんですが

入間並みにすごい人でした。

 

 

 

屋台もたくさんでていました。

 

 

この屋台で

遅めの昼飯を買いました。

 

 

 

トウモロコシチップスにチーズがけ。

つまりはナチョスですがサルサソースが

絶品でこれは旨かったっス。

 

近くではこんな光景も。

 

 

アメコミとかに疎い自分は、

スパイダーマンしかわからなかったです。

隣がワンダーウーマン、一人おいてキャプテン

アメリカ、そしてドクターストレンジ

だそうでしたあせる

 

 

その後Tシャツやメダルを買って

10月から横田に正式配備されるオスプレイの

展示へ。こちらが今回の第1目標であります。

 

 

 

おおお~DASH!

眼前に初めて間近にみるオスプレイが。

これは空軍型のCV-22。海兵型がMV-22です。

違いはCV-22に地形追従レーダーが付いている

くらいだそうで、機体構造は殆ど同じです。

両者の違いは任務にあり、

CV-22は戦闘捜索救難と特殊部隊の輸送任務

を担う特殊作戦機でありいわば戦闘手段、

MV-22は輸送手段のようです。

 

 

今回、横田基地に配備されるのは、

米空軍第353特殊作戦群という、人質奪還や

災害時に人命救助を行う特別な部隊の一部。

353特殊作戦群といえば7年前に水と瓦礫に

覆われた仙台空港の復旧に大きく関わった

人たちですな。

 

 

機体本体と比較すると

翼部分がけっこう巨大なのですね。

ティルトローター…可変するローター部分は

ヘリの垂直離着陸能力を持ちながら

長距離飛行移動が出来る、という

オスプレイの性能の要の部分ですね。

 

 

 

実際みるとなかなかカッコいいですな音譜

陸自に来たらどんな塗装になるんでしょう。

 

 

 

機体上から

並んでる来場者を撮る搭乗員??

 

 

もれなく搭乗員さんと

記念撮影をして(写真は非公開)機内へGO!!

中へ入れるとは思ってませんでした。

 

 

グラスコクピット化されてる操縦席。

右が機長席、左が副操縦士席です。

wikiにでている写真だと右側が一部アナログ

メーターですが、この機体は全部液晶です。

 

 

 

貨物室・客室となるキャビン。

けっこうコンパクトに感じました。

クルーは4人、兵員は24人~32人入れる

ようです。

 

 

キャビンは非与圧でなので

高高度を巡航する際は酸素マスクが

必要だそうですが、例えば高度2500m

位までは、患者搬送の際などの酸素吸入に

影響は出ないそうなんです。

 

後部の扉は大きな開口部が得られ、

飛行速度240ノットまで空中で開閉でき、

空挺隊員の降下や貨物の投下が可能。

長尺物の搭載が容易で、その性能もあり

人道支援や災害救援などの広範囲の任務を

担うことができるのだキラキラ

 

 

機体後方より。

 

 

機体下部は特徴ある波型模様。

なかなかふくよかなボディではないか。

 

 

 

 

 

やはり注目度が高いので

周囲は黒山の人だかりと長い行列でしたが

オスプレイの搭乗員と笑顔で記念写真を撮り、

機内を歩くという大変に貴重な体験が

出来ました♪

 

 

つづく

 

ペタしてね

ペタしてね