2か月ぶりの心臓検査 | 洋左右的人生

2か月ぶりの心臓検査

 

         異状なく、帰りに近くの公園を散策

昨日、心臓検査を受けに朝家を出た。

駅前の喫茶店で、アイスコーヒーを飲んでリラックスして、

9時半に病院に到着。

直ちに心電図とエコー検査を受けた。

結果は良好で、8月に受けた電気ショックによる心臓の”リセット”と

不整脈を予防する薬の効果が出ている、と医師は心電図を見ながら解説した。

 

確かに心電図は、グラフはコピーしたような等間隔で、こちらも納得できた。

降圧剤と血栓予防薬、不整脈予防の計4種類(降圧剤2)の服用はこれまで通り、

酒に関しては、「続けて飲まないこと」「飲み過ぎないこと」と言われた。

蘆花恒春園

帰りに病院の近くにある芦花恒春園に寄った。

ここは作家の徳富蘆花の住居地だった場所で、

京王線芦花公園駅から徒歩10分の場所にある。

蘆花恒春園

                (徳富蘆花と妻愛子の墓)

ここに来たのは、小学校の社会見学以来だから、かれこれ60年ぶりとなる。

当時は徳富蘆花のことなど分からぬまま、森のような中で絵を描いた記憶がある。

 

明治40年、東京・青山からこの地(旧北多摩郡千歳村粕谷)に越して、

半農生活(作家と農業)という何とも優雅な暮らしをしていた蘆花。

 

出生は熊本県水俣の庄屋の三男、トルストイの思想に影響を受け、

自然主義的な生き方を選択したというが、幼少期より裕福な家庭に育ち、

結婚後夫妻でニューヨークへ旅行するなど、人も羨む暮らしをしていた。

蘆花恒春園

蘆花恒春園

蘆花は昭和2年に没し、住居地は妻の愛子から東京都(当時は東京市)に寄贈され、

昭和13年に公園として開園した。

住居地が公園になるって考えられない、当時この辺りは小作農が日々の暮らしに

追われていたのだから。

世田谷の小作農は、マッカーサーの農地解放令によって土地を持てるようになり、

今じゃ銭ゲバのような暮らしをしている。