柔らかい手~個人的将棋ブログ -2256ページ目

開始直前。。電王戦FINAL/第5局「阿久津八段-AWAKE」

将棋電王戦FINAL | ニコニコ動画



プロ棋士と将棋ソフトの代表による5対5団体戦。

毎週土曜日に好評開催中の電王戦FINAL。


ここまで4局を消化し、対戦成績は2勝2敗の五分。

本日いよいよシリーズ最終戦となる大将戦/第5局が

東京・将棋会館にて行われます。



「阿久津八段-AWAKE」



電王戦FINAL/第5局・柔らかいプレビュー



大将戦のカードは

「阿久津主税八段-AWAKE」


「AWAKE」の開発者・巨瀬亮一氏は

元奨励会員で阿久津八段とは同期入会という因縁も。。



ここまでの対局をみる限り

将棋ソフト側の品質にかなりの差を感じるだけに

電王戦初出場にして大将をつとめる「AWAKE」の実力に

大きな注目が集まります。


プロ棋士側代表の阿久津八段は現在32歳。

居飛車、振り飛車を問わず柔軟で意欲的な序盤戦術に

強味と魅力を持ち、本局も出来るだけ早い段階から自らの

想定局面に誘導して、研究勝負に持ち込みたいところ。


逆に、指運がものをいうような

泥沼の終盤戦になれば将棋ソフトの独壇場となり

ほぼ勝ち目がないだけに、先手となる阿久津八段の

序盤戦術が勝敗の大きな鍵となりそうです。。



阿久津主税八段-AWAKE  - ニコニコ生放送



対局開始は午前10時予定。

電王戦シリーズの最後を飾る熱き戦いを

ぜひ、お見逃しなく。。











けじめの一局。。明日は電王戦FINAL/第5局「阿久津八段-AWAKE」

将棋電王戦FINAL | ニコニコ動画


プロ棋士と将棋ソフトの代表による5対5団体戦。

毎週土曜日に好評開催中の電王戦FINAL。。



final



3月14日の開幕戦から

ここまで4局を戦い、2勝2敗のイーブン。


【 第1局 】


3月14日 京都府京都市「二条城」にて。

「斎藤慎太郎五段-Aprey」



斉藤五段-Apery



夕食休憩前まで「対抗形。。斎藤五段優勢」

【 速報版 】「斎藤五段、大圧勝!」




【 投了図・115手目▲8二同飛成 】



115


投了図での持ち駒


投了図での持ち駒


▲斎藤五段: 飛、金、銀4、歩3

△Apery: 歩



戦型は「Aprey」の角道を止める「四間飛車」を

斎藤五段が居飛車に迎え撃つ「対抗形」。。


中盤の攻防で2筋突破に成功した

斎藤五段が圧倒。開幕戦勝利をものにしました。





【 第2局 】


3月21日 高知県高知市「高知城」にて。

「永瀬拓矢六段-Selene」



永瀬六段-Selene



不成りを認識できず。。「永瀬六段、英知の勝利」




88


88手目▲2七角不成。


上図での持ち駒


▲Selene: 金、銀、歩

△永瀬六段: 角、桂2、歩2


相居飛車の力戦模様から

難解なねじり合いとなった第2局は意外な結末が。。


「Selene」の猛攻を凌ぎ永瀬六段が反撃に転じて

上図の局面で「Selene」は角の不成りを何と認識出来ず

王手放置の反則負けとなりました。。




【 第3局 】


3月28日 北海道函館市「五稜郭」にて。

「稲葉陽七段-やねうら王」




稲葉七段-やねうら王



つけ入る隙は微塵も無し。。「やねうら王、圧勝」



【 投了図・116手目△4六龍 】


116


投了図での持ち駒


▲稲葉七段: 飛、金、銀、香、歩2

△やねうら王: 角、金2、銀2、桂、歩6


プロ棋士側の開幕2連勝で迎えた第3局

将棋ソフトの代表として昨年の大会でも高評価を得た

「やねうら王」が満を持して登場。


将棋界の次代の担い手

「関西若手四天王」の一角・稲葉七段を向こうに回し

後手番で古式ゆかしい「横歩取り△3三桂」型を

飄々と投入しました。。


内容的には「やねうら王」の圧勝。

序盤、中盤、終盤ともにつけ入る隙を全く与えず

完成度の高さをみせつけ、将棋ソフト側の初白星を飾り

シリーズの流れをガラリと変えます。。



【 第4局 】


4月4日 奈良県奈良市「薬師寺」にて

「村山慈明七段-ponanza」



村山七段-ponanza



「ponanza、貫禄の完封勝利」



【 投了図・97手目▲2一飛打 】


97


投了図での持ち駒


▲ponanza: 銀、歩4

△村山七段: 金、銀、桂2、歩


続く副将戦には

将棋ソフト界のアイコンであるスーパーエリート

山本一成氏開発の「ponanza」が登場。。


前回大会では大将戦で屋敷伸之九段に勝利 しており

本局も戦前の予想では「ponanza」を押す声が圧倒的でしたが

結果はその予想通り、村山七段に見せ場すら与えず圧勝。。



戦型は村山七段の注文で「相横歩取り」。

自陣に手厚い要塞を築いた「ponanza]は余裕の駒運びで

村山七段を押さえ込み、最後は華麗な寄せで一本勝ち。

堂々の対プロ棋士3連勝で、対戦成績を五分に戻しました。





「阿久津八段-AWAKE」



プロ棋士側の開幕2連勝からの2連敗で迎える

明日はいよいよ大将戦。この形式での大会も今回で最後となり

文字通りの最終戦を戦うのは、フレッシュな両雄。。


プロ棋士側の大将は、阿久津主税七段。

兵庫県西宮市のご出身で、滝誠一郎七段門下。


奨励会在籍の頃より、将来を嘱望された逸材で

若干17歳にして「四段、プロデビュー」を果たしました。


タイトル獲得こそまだないものの棋戦優勝2回を誇り

プロ入り後も着々と実績を積み上げながら出世街道を

ひたむきに歩続けます。。


しかし、前期の成績は32戦14勝18敗(.438)。

初参戦を果たしたA級順位戦では最高峰の洗礼を受け

一つの白星も飾ることなく9戦全敗。。


高くて厚い壁にはね返された

辛くて厳しいシーズンを過ごしましたが、現在32歳の

阿久津八段が指し盛りを迎えるのはむしろこれから。。


端正でスマートな見た目そのままに

阿久津八段の構えも気取りもない自然体の物腰は

育ちの良さを如実に物語りますが、明日は勝負師の本能を

全開にして、プロ棋士側初の勝ち越しを決めて欲しい!



最後の巨人



一方、将棋ソフトの大将をつとめるのは

巨瀬亮一氏開発の[AWAKE」。


あの「ponanza」を制して

第2回電王トーナメントに優勝した謎のソフトがついに

電王戦FINALでそのベールを脱ぎます。。


巨瀬氏もかつて奨励会に在籍しプロ棋士を目指したひとりであり

くしくも奨励会入会は平成14年と阿久津八段とは同期の関係に。


巨瀬氏で印象的なのは

第2回電王戦トーナメント優勝後のインタビュー。。



「(「電王戦FINALのテーマは)プロのレベルを引き上げること」
「(だからといって)わざと負けたりはしない」


やはり同じく奨励会入会同期である

第2回電王戦出場の佐藤慎一五段ばりにテンパりながら

声を震わせ、電王戦への抱負を語った巨瀬氏。


その時、胸中に去来していたものは何だったのか?

自信か、自負か。。そもそも誰に向けられた言葉だったのか。


今泉新四段の自伝 を読んで

奨励会の過酷さを生々しく感じている今にして思うと

巨瀬氏の言葉は重く、切なく、そして生命力を漲らせながら

心にズッシリと響きます。




阿久津主税八段-AWAKE  - ニコニコ生放送




将棋の魅力は自分との戦い。

怠け者の寝言や弱虫の涙が入り込む余地のない

完全実力制の過酷な世界だからこそ興味を惹かれる。


電王戦のテーマは本当に

人間対コンピュータプログラムだったのか?


個人的には明日の大将戦は

電王戦FINALの最後を飾るにふさわしいカードだと感じ

この日が来るのを心待ちにしていました。


試されるのが人間力とは言いませんが、ただ

明日、何がしかのドラマが生まれるとするならば

それは人の「意志」からであると信じています。。






□□□



自叙伝へと 続く道。。電子書籍『読む将棋

以下の出版社にて好評発売中!


AmazonKindle
GoogleBooks GooglePlayBooks iBooks




読む将棋



「指す」だけでも「観る」だけでもない、「読む将棋」



【 序 章 】


「私と将棋界」

柔らかブログ誕生のきっかけとなった

第21期竜王戦以降の将棋界を熱く振り返ります。


【 第一章 】


「愛知女子将棋界の駒音」

山口真子さん/中澤沙耶さんインタビュー


【 第二章 】


「明日咲く花」

今泉健司さんへのエール&ミニインタビュー






第73期名人戦7番勝負/第1局「終局直後」

名人戦棋譜速報(有料。要登録。)



【 投了図・60手目△4三銀 】



60


投了図での持ち駒


▲行方八段: 金、歩5

△羽生名人: 金、銀、歩


昨日、決着をみました

注目の 第73期名人戦7番勝負/第1局は

上図60手までで、後手・羽生善治名人が勝利。



横綱相撲。。「60手までで羽生名人、貫禄勝ち」



「相矢倉」の出だしから行方八段が「早囲い」をみせると

羽生名人が「急戦」を示唆して、力戦模様の将棋となり

先手の構想を巧みに封じ込めた羽生名人が短手数で

勝利をものにし、圧巻の白星発進を決めました。。



【 終局直後の談話  】



羽生名人


似たような将棋を指したことがあり

6八飛はもしかしたらあるのではないかと思った。



39


39手目▲6八飛。


上図での持ち駒


▲行方八段: 歩3

△羽生名人: 歩2




2日目の夕刻時点では互いに

目的がはっきりしない将棋でこちらも形がゆがんでおり

分からなかった。


銀を取って駒得になりよくなったと思った。




58


58手目△6四角。


上図での持ち駒


▲行方八段: 金、歩5

△羽生名人: 金、銀、歩




行方八段


6八飛は指そうと思っていた手。

いざ指す段になってどうなるかと思って長考した。


封じ手の4三金左も正直あまり考えてなく



40


40手目△4三金左。


上図での持ち駒


▲行方八段: 歩3

△羽生名人: 歩2




5三金寄(46手目)で作戦をとがめられてしまった。

これでは話にならない。もっとましな将棋を指します。




46


46手目△5三金。


上図での持ち駒


▲行方八段: 歩4

△羽生名人: 歩2