どーも!しょっぴーです!
よろしくお願いします\(^o^)/


お盆シーズン、
いかがお過ごしでしょうか?


相変わらず今日も元気な私(笑)、

ヨギーブログを更新致しました\(^o^)/



とかげベイベー~マサキとしょっぴーと、時々、ヨギー~ヨガと用賀に関係性?編


何度かブログで書いていますが、


僕の出身は、

東京都世田谷区の

「用賀」

という場所^_^


生まれも育ちもこの「用賀」です。


そんなこともあり、


「用賀生まれでヨガやってます。」

みたいなダジャレを言ってたんですが(笑)、



実は、

用賀とヨガには本当に深い関係があったみたいなのです!!!!!


日本で言うヨガは、

ローマ字で表記すると「yoga」で、

これの読み方は、
「ヨーガ」なんです。


用賀と読み方一緒ですね!( ̄^ ̄)ゞ



そしてここからが大事!!


用賀と呼ばれている地には、
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて、

瑜伽(ゆが)の道場が開設されたとされます。

瑜伽とは、
サンスクリット(梵語)のヨーガ(yoga)を漢字に音写したものです。

そしてその瑜伽が転じて、
後に「用賀」という地名となったそうです。


あくまで一つの説なので、

真実とは言い切れませんが、
火のないところに煙は立ちませんからね、

少なくとも何かしらの関係性はあることでしょう^_^


あっ、ちなみに、
この内容は以下のリンクを参考にしています!詳しくはこちらをご覧あれ!\(^o^)/



このリンク見ていて、
なるほどーと思ったことが他にもあって、



現代で、
一般的に普及しているヨガのイメージは、
ポーズをとったりする体操的なものですが、


元々は瞑想、内観。
こういったものがヨガとして認識されていたみたいです。


そして、
肉体的なものと、
精神的なもの。


この2つは、
対立するものではなく、

あくまで相互補完的なもので、


肉体は精神の土台であり、

ヨガのゴールを達成するためには、
精神的なヨガの実践が欠かせないみたいですね。


ちなみに、
こういった言葉があるみたいです、

「ラージャ・ヨーガ(精神の開発をするヨガ)を知らず、
ただハタ(肉体の鍛錬のヨガ)を行ずる者たちを、
私の見解では、努力の効果を奪われた者たちであると言う」




これ面白いなって思います!!



要は、
ただ、ポーズとかとってるだけでは、

効果は半減しちゃうんですよね。


しっかり、
内観という行為を知って、


「どこに意識を持っていくか。」


これを知った上で、

ポーズをとれば、


骨の歪みが治り、

変な所に力が入らずに、

必要な場所だけに筋肉がついてくれるから、


自然に痩せるし、


一時的な効果ではなく、


長い目でみた効果が得られると思います。




ちなみに、
村上流ヨギーでは、

この理屈に合った指導をしてもらえるので、



無理せず効果が得られるんだなーって、

改めて感じます。


ヨガ未経験者の方にはもちろんのこと、


経験者の方にぜひ一度体験してもらいたいですね、


また違った角度での効果が得られることを間違いないと思います\(^o^)/


さてさて、
ちょこっと長くなってしまいましたが、


何が言いたかったって、


用賀生まれの僕が、
用賀育ちの僕が、

ヨガと出会ったこと、


それは必然だったということ。


関係性が強いと知って、

なんかまた色々と捉えられそうだなとか思っちゃいました!

単純( ̄^ ̄)ゞ笑


{E13BAD4F-D0D3-4381-B74D-30DFC5ADA4A7:01}


それでは、
ばいばいbyしょっぴー\(^o^)/

【とかげベイベーがちょくちょく動画更新中】


【Ustream番組配信中】
Ustream番組
「とかげベイベーのうきうき☆ベイベー」
隔週水曜日に配信中。

次回は8月27日