年内のセミナー講演も、ついに残り1回となりました
最終日はクリスマス・イヴ
素敵な締めくくりの日になるよう努めます
翌日のクリスマスは自分へのご褒美で労う予定です(笑)
おかげさまで、今年のセミナーもすべて予定通り開催できそうです
開催日が荒天に当たらなかったことに感謝(自称:晴れ女健在)
そして何よりも、一年間、健康で過ごせたことに感謝
毎回毎回、当たり前のように開催できていますが…
あらためて考えると、これは「奇跡」といえるのかもしれません
がしかし、いつ何が起こるか分かりません
私自身、年齢とともに健康不安も少しずつ増えてきましたし…
不測の事態に備えて、お客様にご迷惑をおかけしないために
現在、動画によるセミナー講演の準備を進めております
今週も年内最後の撮影を行いました
※すべて完成するまでには、あと数回撮影が必要です
撮影にあたり、セミナーで使用しているスライドや資料を総見直し
思っていた以上に、検討すべき事項がたくさんありました
動画講演にあたっての課題と解決策
いくつか挙げてみますと
言い直しや言い換えができない
→一度で伝わる表現を考えよう!
板書が使えない
→イラスト追加&ジェスチャー強化しよう!
講師の顔に注目される時間が長い(←自意識過剰?笑)
→肌や髪のコンディション大事!
いつもご参加いただいているお客様の顔を思い浮かべつつ…
なるべくリアルに近い情報量&質を確保できるよう試行錯誤
撮影・編集担当のベテラン社員の意見もありがたく取り入れて
おかげさまで、順調に制作が進んでおります
今後、動画での講演も可能にしていきますが…
あくまでも、リアルでの開催を大切にしたいと考えております
セミナーは情報を一方的に伝える場ではなく、
お客様とのコミュニケーションの場であると捉えています
フェイストゥフェイスだからこそ
伝えられること・伝わってくること
そうした生の温度を感じられる時間にしたい
それが講師としての私自身の想いでもあります
新社屋が完成した折には、セミナーもそちらで開催する予定です
リアルをメインとしつつ、開催方法のバリエーションが広がる予感
今後にもますますご期待いただけましたら幸いです
それでは、年内最終回に向けて、引き続き準備を進めます
ご参加の皆様も、くれぐれもご自愛くださいね
聖なるクリスマス・イヴセミナー
良き一日になりますように
☆2365回目のブログでした☆