モグログ 〜山梨県北杜市 商工・食農課〜

モグログ 〜山梨県北杜市 商工・食農課〜

みんなで楽しく食育 ~みつめよう!食の原点~北杜市の素晴らしい自然を次世代に・・・・・




 

北杜市 保育園教育ファーム

 

 北杜市立保育園では、地域の農家さんにご協力いただきながら教育ファームを実施しています。

 北杜市の豊かな自然環境を生かし、数多く生産されている安全・安心な農産物を子どもたち自身が作り、採るところから食べるところまで一連の流れとして体験することで、自然の力やそれを生かす工夫を学び、また、生産の苦労や喜び、食べ物の大切さを知る。これが教育ファームの取り組みです。

 教育ファームを通して、子どもたちが自然の恩恵を感じ、農産物の「旬」や季節の移り変わりを全身で感じるなど、「五感」を刺激することで、健康で心豊かな成長につながることを目的としています。

 

 

R6年度の保育園教育ファームがスタートしましたむらさき音符

 

保育園教育ファームは、園庭にある小さな畑で農作物を育てています。

野菜を植えるところは農家さんに教えてもらいながら行い、

管理は子どもたちと先生が行いますむらさき音符

実がなったら自分たちで収穫し、給食や家へ持ち帰り、食べるところまで行います気づき

自分たちで育てた野菜は美味しく、特別なようですむらさき音符

卒園する頃には、「苦手な野菜も食べられるようになったよ」

と教えてくれる子どもたちがたくさんいます気づき

 

今日は、明野保育園、須玉保育園・南部こども園、しらかば保育園の

教育ファームの様子を紹介します音符

 

 

明野保育園

明野保育園の子どもたちに野菜作りを教えてくれている

星空ファームの小澤瞳さんとr&v hinodeの伊藤祐介さん。

 

明野保育園には園庭の小さな畑と、園の裏に畑があります音符

じゃがいもやさつまいもは裏の広い畑で育てます。

 

 

4月 じゃがいも・サニーレタスの定植

 

今日は、サニーレタス、人参、じゃがいもを植えます。

ポットからサニーレタスの苗をそっと取り出して、マルチの穴のところに植えますニコニコ

みんなとても上手に植えられました拍手

 

次は、歩いて裏の畑に移動してじゃがいもを植えますほんわか

 

じゃがいもがたくさん収穫できますようにスター

 

5月 夏野菜の種まき・定植

今日は、トマト、きゅうり、さつまいも、かぼちゃ、いんげん、オクラ、とうもろこしを植えます!

たくさんの野菜を植えるので頑張りましょうグー

そっとポットから苗を取り出します。みんな真剣ですにっこり

 

種まきでは、小さな種を落とさないように上手に蒔けましたむらさき音符

次の教育ファームまで畑の管理頑張ってくださいむらさき音符

 

 

7月 じゃがいも掘り 

今日は4月に植えたじゃがいもの収穫です!

みんなの大好きなじゃがいもはたくさん収穫できるかな〜ニコニコ

とても暑いので水分補給しながら頑張りましょうグー

じゃがいもがたくさん出てきましたびっくりマーク

たくさん収穫できました!収穫したじゃがいもを手に持ってハイチーズチョキ

いい笑顔ですニコニコ

暑い中の作業でしたがみんなよく頑張りました音符

給食で食べる日が楽しみですね花

 

 

須玉保育園・南部こども園

須玉保育園・南部こども園の子どもたちに野菜作りを教えてくれている

結理苑の諸橋由理子さんと諸橋正達さん。

 

 

4月 じゃがいも・春夏野菜の種まき・定植

須玉保育園・南部こども園の教育ファームがスタートしました気づき

今日は、じゃがいも2種類(男爵、メークイン)、小松菜、ルッコラ、二十日大根を植えます!

 

今日は何の野菜を植えるかな〜?

みんな諸橋さんのお話を一生懸命聞いていますニコニコ

 

とても丁寧に作業していますむらさき音符

 

 

5月 夏野菜種まき・定植・野菜の収穫

今日は、トマト、フルーツホオズキ、なす、ピーマン、きゅうり、モロヘイヤ、

オクラ、かぼちゃ、枝豆、さつまいもを植えますびっくりマーク

小さな手で上手に種を蒔くことができましたむらさき音符

たくさんの野菜を頑張って植えることができました花

 

小松菜、ルッコラ、二十日大根の収穫もしました!

4月に種を蒔いた小松菜。たくさん芽を出してくれましたクローバー

柔らかくておいしそうな小松菜ですニコニコ

 

7月 じゃがいも掘り

今日は楽しみにしていたじゃがいも掘りですびっくりマーク

 

土が固くて掘るのが大変でしたが、よく頑張りましたびっくりマーク

2種類のじゃがいもがこんなにたくさん収穫できました拍手

 

園庭の畑にはこんなにたくさんの夏野菜が育っていますキラキラ

 

 

9月 秋冬野菜の種まき・定植

今日は、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜の苗を植えますびっくりマーク

マルチ張りのお手伝いもしましたニコニコ

みんなで力を合わせて引っ張り、端に土をかけましたにっこり

しっかりと張れていてとても上手ですビックリマーク

 

5月に蒔いたモロヘイヤがこんなにたくさん採れました音符

旬の野菜をたくさん食べて残暑を乗り切りましょうニコニコ

 

 

しらかば保育園

しらかば保育園の子どもたちに野菜作りを教えてくれている

ロケット農場の岸根正明さんとごんた農場の石川宏治さん。

 

 

4月 春夏野菜の種まき・定植・肥料場の踏み込み

 

しらかば保育園の教育ファームがスタートしました気づき

最初に岸根さんと石川さんから今日の作業の説明を聞きましたびっくりマーク

 

苗を傷つけないように優しく植える事ができましたブルー音符

 

続いて、肥料場で昨年度年長児が集めてくれた落ち葉の踏み込みです花

落ち葉が発酵する際の発酵熱で肥料場は暖かいですニコニコ

ふかふかで気持ちよかったですね気づき

 

5月 夏野菜の種まき・定植

新緑が綺麗な季節になりましたクローバー

ポットから苗をそっと取り出しますクローバー真剣な表情ですにっこり

 

 

 

6月 さつまいもの苗の定植

 

                     

さつまいもの実はどこになるか農家さんに教えてもらいましたニコニコ

たくさん収穫できますようにスター

 

苗を植えたあとは、4月に植えた野菜の管理をしますにっこり

サニーレタスの収穫まであと少しびっくりマーク

楽しみですね花

7月 秋冬野菜種まき・じゃがいも掘り

 

今日は北杜高校のお兄さんたちがインターンシップで教育ファームに参加してくれましたキラキラ

お兄さんたちに見守られ、子どもたちは一生懸命種を植えています音譜

種を植えたら、岸根さんの畑に歩いて移動してじゃがいも掘りですニコニコ

お兄さんたちと手を繋いで歩く姿がとてもかわいいです歩くラブラブ

マルチを剥がしながらじゃがいもを掘ります。

次から次へとじゃがいもが出てきて嬉しそうな子どもたちニコニコ

たくさんのじゃがいもが収穫できましたねチョキ

暑い中の作業でしたがよく頑張りましたニコニコ

 

これから保育園の畑は秋冬野菜に変わっていきますニコ

どんな野菜を育てるか楽しみですねスター

 

 

 

北杜市では教育ファームの一環として、市内小学校3年生を対象に、国語の授業「すがたを変える大豆」を通じて、子ども達が実際に土に触れて、大豆を育て、収穫、加工するまでの本物の農業体験が行える場を創出しています。

 

各学校、6月に大豆の種まきを終え、先生と子ども達で大豆の管理をしています。

指導者さんから、ある程度大きくなるまでは、

鳥に食べられてしまわないように注意することや、

草取りを頑張ってほしいと話がありました。

 

あれから1、2ヶ月経ちましたが

子ども達が撒いた大豆は無事に芽を出したのでしょうか?

 

大豆の生育状況を確認してきました。

 

 

高根東小学校

                        ※8月の様子

 

 

明野小学校

                        ※7月の様子

 

 

泉小学校

                        ※8月の様子

 

 

小淵沢小学校

                      ※8月の様子

 

長坂小学校

 

                        ※8月の様子

 

 

泉小学校の大豆は、鳥に食べられてしまったのか芽が出ていないところが一部分ありましたが、

どの学校も無事に芽を出して、大きく生育していました。

 

小淵沢小学校の大豆は、昨年度のこの時期には猿や鹿に食べられてしまいましたが、

今年度は、先生たちが入り口にネットを張ったり、昨年度より対策を強化してくれたおかげで

鳥獣被害に合わずしっかり育っていました!

風通しがあまり良くないので病気が心配ではありますが…

無事に生育してくればいいです。

 

9月の枝豆試食まであと少し。

美味しい枝豆が食べられるよう天候にも恵まれますように…

 

子ども達も新学期が始まったので、引き続き観察してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

北杜市では教育ファームの一環として、市内小学校3年生を対象に、国語の授業「すがたを変える大豆」を通じて、子ども達が実際に土に触れて、大豆を育て、収穫、加工するまでの本物の農業体験が行える場を創出しています。

        

 

高根西小学校

 

6月12日(水)、高根西小学校3年生のすがたを変える大豆作り教室がスタートしました。

 

今年度も高根西・高根東小学校の大豆作りは、

農事組合法人営農たかね清水茂さんに

ご指導いただきます。

高根西小学校の畑は学校の南側にあります。

今年度は人数が少ないので、畑の区画を昨年度より少し狭くしました。

 

今日の作業は土作りと種まきです。

 

事前に学校で耕うんしておいてくれました。

今日畑に来てみたら…既に草が生えています!!

なので…今日は草取りからスタートです。

 

 

みんなで頑張って草をとったので、あっという間に綺麗になりました。

 

 

畑がきれいになったので

いよいよ土作りです。

 

 

はじめの挨拶をして、清水さんから大豆についてのお話と、

土作りについて作業の説明をしてもらいました。

 

今日撒く肥料は土の里、苦土石灰、化成肥料の3種類です。

肥料の説明を聞いて、いよいよ班ごとに作業に移ります。

 

3区画に分けて班ごとに作業します。

3人グループで箕を持ちながら撒きます。

 

早く撒き終えたお友達が

「こうやったら上手に撒けたよ〜!こうやるんだよ〜」

とアドバイスをしてくれ、

すぐに実践して効率が上がった子や、

自分なりのやり方のほうが上手に撒ける子がいたり、

作業しながらお友達同士協力し合い、

工夫をしながらまんべんなく撒くことできました。

 

 

みんなに水分補給してもらっている間に

清水さんと職員で管理機をかけて肥料を土の中に混ぜ込みました。

 

 

 

ふかふかの畑になったら三角ホーで種をまく目印の線を引いて、

いよいよ種まきです。

 

ジャンケンのパーにして指を広げ株間をとり、2粒ずつ播種します。

 

 

発芽した大豆は鳥に狙われやすいため、種の色は青色にコーティングされています。

 

 

みんな黙々と集中して作業しています。

 

全通りに播種できたら、土をそっとかぶせます。

 

 

暑い中の作業でしたが、清水さんのお話をよく聞いて、

丁寧に作業することができました。

よく頑張りました。

 

これから草も勢いよく生えてきます。

大豆がしっかり生育するように、

先生と一緒に草とり頑張ってください。

 

枝豆収穫は9月中旬頃です。

楽しみですね♪

 

校舎から畑が少し遠いですが、大豆の生育を観察してみてくださいね!