こんにちは。試験監督にプレッシャーを感じる、筆耕士で書道家の清水克信です。

 

そんなプレッシャーに敏感な清水ですが、令和6年度第1回(6月16日)書写検定で千葉会場の試験監督をやらせていただきます。

 

※試験監督

 

ということで、当日に向けて試験監督の勉強中です。受験生が実力を発揮できるような環境を作れるように頑張ります!

 

これまでも試験監督をやらせていただきましたが、その中で気がついた、注意していただきたい事をいくつか紹介します。

 

まず、忘れ物をしない事、筆、ボールペン、鉛筆、フェルトペン、消しゴム、定規・・・。ご自身が受験する級によって必要な筆記具があります。しっかり確認して、忘れ物の無いようにしてください。

 

ボールペンですが、僕が大好きなパイロットのフリクションのような消せるボールペンは使用できないので注意してください。あと、毛筆では書いた作品を置いておくための新聞紙(もしくは代用紙)も忘れずに。

 

時間には余裕を持って、早めに会場に向かった方が良いでしょう。以前、電車が遅れてテンヤワンヤになったことがあります。早すぎる必要もありませんが、気持ち早めに行動した方が良いと思います。

 

何はともあれ、皆さんが落ち着いて試験に臨めるように、淡々と試験が進行するように僕も頑張ります。

 

==========
清水 克信(筆耕コム)
==========

・筆耕依頼 https://筆耕.com/

・書 籍 https://amzn.to/清水克信 

・インスタグラム @shimizu_katsunobu 

・YouTube @432shodo

 

==========
憧れるのをやめましょう
==========

プロ筆耕士による、プロ筆耕士になりたい人のための通信講座。YouTube動画で見ながら学べる。

・通信講座 https://syodowork.thebase.in/