三陽工業社長ブログ -32ページ目

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます
今日も小千谷です・・・
では、今日も引き続き問題続出の
成形関連の製品紹介です

ブッシュ成形の製品です
2色のケーブルを一緒にインサート成形しております
ちなみに、このブッシュの金型は
中国で起型し中国で成形しております
なぜか中国で作業する成形は
サクサク成形が出来るのです
東小千谷工場で成形すると
問題が続出するのは
都市伝説ですかね・・・
さて、タイトルの件
昨日の各グループのヒアリングにおいて
当社の『環境品質目標』の全社サブテーマである
『5S活動の推進』で3月末までの
評価予測の報告がありました
80点が合格ラインなのですが
4月から評価して
毎年のことらしいのですが
70点くらいからスタートして
全グループ2月の時点で
きっちり80点前後にまとめてきます
そして、3月でカッチリ合格に・・・
ちなみに5Sとは
整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seisou)、
清潔(Seiketsu)、しつけ(Shitsuke)
これら5項目を言います
なぜか全グループ出来レースかの様に
この時期合格ラインに達するのです
そして、期を改めると
またまた70点前後にリセットされるのです
何か、お・か・し・い
まぁ、工場内、特に作業現場がキレイになって行くのであれば
点数はどうでも良いですが!
最後に
またまた名言
確かにです・・・
なにごともチャレンジです!!!
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
今日明日も、小千谷出張です
今日は10:00~グループヒアリングが開催されます
グループヒアリングとは
各グループのISO活動の報告会です
先週木曜日、金曜日と小千谷出張で
またまた小千谷
だったら土日、小千谷にいたら
経費上お得なのでは・・・
と、思われるかもしれませんが
大雪の残る小千谷にいても
することが無い・・・
と言っても、埼玉も土曜日の夜は
雪降ってましたが
まぁ、小千谷に3泊するより
小千谷⇔埼玉間の交通費の方が
経費上もお得なのです
では、今日も当社の製品紹介
現在成形品には
非常~に悩まされております
そんな成型品より
下押し成形をホットメルト成形し
上押し成型はスケルトン材料を使用しました
オーディオプラグ成形品

プラグ内部の半田付け部分は
完全防水です
ただ、プラグ接続時には全く防水性はありません
意味ないのでは?
と、思われますでしょうが
全くその通りです
意味ありません
単なるホットメルトで下押し成形し
スケルトンで上押し成型をしましたPRだけで
試作しました!
この様な試作品も
時には必要です!!!
話変わって
最近、わたしのネットニュースに良く出てきます
お婆様の一言
この言葉は生産部長代理殿に・・・
わたしも気を付けます!
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
本日は小千谷工場出勤です
午後から
リーダー会議、品質会議が行われます
では、今日は製品紹介ではなく
以前も紹介しました
小千谷市総合産業会館
『サンプラザ』にあります
ショーケースを数十年ぶりにリニューアル
それがこちら!
電線の製造工程を
お子様でも分かるように分割して説明しております
当社の技術グループが主体となって実施
特に
わたしは『チーム十万石』と呼ぶ
技術グループのチャーリーズエンジェル達が
がんばって構成~素材選定まで行ってくれました
皆さん、ありがとうございました!!!
今度、焼肉屋さんで慰労会でもしましょう
さて、話変わって
現在関西のお客様で
人体発火事件ではなく
コネクタ成形部白化事件が発生しております
一昨日工場内で事前打ち合わせをしてもらったのですが
一番ダメな『言った』『言わない』論争が勃発したようです
この件を本日午前中に再打ち合わせ予定です
結末は後日報告させていただきます
さてさて、本日はここまでです
では、皆さん
また次回・・・
P.S.
皆さんも是非『サンプラザ』に来て、ショーケース見てくださいね!
皆様、おはようございます
今日明日と新潟県の小千谷出張です
早速ですが
当社製品の紹介
今日はケーブルではなく、ワニ口クリップです
これは当社ブランド品で
このケーブル用に専用で作成しました
ココです・・・
車のバッテリーチャージ用ケーブルにも似ております
似たようなものではありますが
素材にステンレス(SUS)を使用しております
海で使用するので
錆びない様にとの工夫です
話戻って新潟の話
先ほど浦佐駅で乗り換えた際にショット
関東も寒いと思いましたが
やはり、新潟の方が寒いです!
そして、またまた話変わって
不定期で営業と工場のリーダー向けに
ネットでの気になる記事を配信しているのですが
今日の配信は
「フキハラ」するようではリーダー失格
「フキハラ」とは
不機嫌ハラスメントのことでした
不機嫌で部下を近寄せないオーラを放っているのも
ハラスメントらしい
とりあえず、私含めて心当たりのある人間が複数いると思われるので
配信しました
昭和時代の人間には
住みにくい時代になりました・・・
これからはフランクオーラ全開で生活します!
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
本日も東京事務所への出勤です
まるで小千谷工場出勤かの様な
降雪と寒さです
今朝も出勤できるのか?
と、思っていたのですが
大したことは無く
いつも通り出勤が出来ました
春は、まだ来ないのでしょうか~!
さて、今日も本多通信工業㈱の
HDRA-E68コネクタが付いた製品の紹介
もう片端にはBNCコネクタが付きます
本来BNCコネクタは同軸信号用のコネクタで
基本的にはパラレル信号用のHDRAコネクタとは
互換性は全くないのですが
無理やり、変換ケーブルとしました
こんな図面となります
ちなみに、医療用機器の接続で使用されております
まぁ、やれば
何でも出来るということです・・・
そして、話変わって
タイトルの件ですが
昨日、大手電子部品商社のD社の方が来社
コロコロ担当の変更をしてしまい
大変ご迷惑をお掛けしているので
本来は、当社から出向かなければならないところ
訪問いただきました
前々担当のムッツリーノも同席
わたしの計画としては
4月よりNGTに担当させる予定なのですが
なんと、ムッツリーノが『担当を戻してほしい』
と、直訴・・・あり
イヤイヤ、問題があったので
担当変更したのですが!
当面NGTと2名体制で競い合わせることとしました
ムッツリーノの、やる気に免じて
チャンスだけは与えました
さて、ムッツリーノのリベンジはあるのでしょうか・・・
最後に
わたしの好きなキャッチコピー(広告)を紹介
2018年に新幹線の中の広告にあった物を
写真撮りました
なんと、歌までついた広告もあるのです
わたしの、大好きな広告です
さてさて、今日はここまでです
それでは皆様
また次回・・・