報・連・想 | 三陽工業社長ブログ

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます

今日から三日間は小千谷出社です

今日の製品紹介は

現在コネクタ違い品を

新たに仕様追加しようとしている

この製品

社内では、豚のしっぱカールと呼ばれております

見た通り、豚のしっぽサイズのカールコードなので・・・

ケーブル生産とカール加工までを国内で行い

USBコネクタとDCジャックは中国の協力会社で

加工しております

日中合同製作品です

これは、現在この様な製品に使用されております

曇り止め機能付きゴーグル用で

ゴーグル内の電熱線を温めるための

モバイルバッテリー接続カールです

現在の仕様はUSBのType-Aコネクタが付いたものとなっておりますが

さすがに、最近のモバイルバッテリーのコネクタは

USBのType-C接続が多いのです

なので、Type-Cコネクタ付きを仕様追加予定です

最近、モバイルバッテリーの発火がニュースとなっているので

少し心配なのですが・・・

さて、話変わって

タイトルの件ですが

営業グループでは数年前に

報・連・想の勉強会を行いました

が、グループ内での

報・連・想がうまく行えておりません

なので、『補修勉強会を年内に実施せよ!』と

指示出しました

報・連・想も、そうなのですが

実際は、仕方とタイミングが肝心かなめです・・・

これをおろそかにしたせいで

無駄な時間を掛けるケースが多々発生しております

ちょっとの報告や連絡で

その無駄が軽減できるのですから!

最後に、今日は変わった資料

健康のための食材シリーズ

そして、

皆さん、健康には十分気を付けましょう

私事ではありますが

今週末、脳ドックとPET検査を受けてきます

双方、人生初の検査

親会社から教育的指導を受け

受診します

何年も前から受診しろと言われておりました・・・

さてさて、今日はここまでです

では、皆さん

また次回に・・・