だいぶ
暑さもやわらいできたね
おつかれさまです
ようこの夏乗り越えた
昨日で
ぼう自動車メーカーでの
派遣業務
おわた
その
帰りの車窓
なぐさみのような
夕焼けが
とても染み
ホッと
終わったね
あそこの派遣
半年前
事務職希望してたら
派遣会社から
連絡がきた
ここどうですか
難しい事はないので
面接して
行ってみたら
ちょっと聞いてないよ
だった
なんせ
自動車用語も知らんのに
工場の開発室
ここのおもしろいところ
工場と同じ時間に休憩
時間になると
室内を真っ暗にされ
休憩
社食もあるから
そっち行く人もおるけど
私は暗闇で
お弁当食べて
YouTube見て
そんな感じ
上司は
1週間くらいは毎日来てたけど
今では週に1回来る程度
もう一人の同僚はべつの場所で
仕事してて
来たらさーっと行ってしまう
横の席ふたつは
いつもからっぽ
ほぼ、ひとりだった
後ろの島には
他の派遣さんが20人くらいいて
外人さんもいる
とても楽しそうに
ワイワイ仕事してはる
うちはといえば
聞きたいことは
𝕋𝕖𝕒𝕞𝕤で聞いてください
後ろのにぎやかさが
更に孤独差を増したかもね
そんな状況の仕事と
わかってたら
受けなかったかも
でももう来てるし
慣れたらなんとかなるやろ
とぼちぼちやっていた
暇すぎやねん
会社のPCさえあれば
どこでも仕事できる
行ってもひとりだし
行く意味がわからない
おまけに
体調も優れないので
すっと在宅にしてもらった
最終日の昨日
ひっさびさに出勤した
半年もおれば
多少
愛着のようなもの
場所や
ものや
人に感じ
寂しさを感じる
ここはね
それが一切なかった
むしろ会社出て
鎖を解かれたようで
清々しい感じ
秋風が気持ちよかった
終わってみると
意外とストレスやったんやな
放置されるのも
会社の人とは
仲良くしたい
仕事しながら
ケラケラ笑える関係でありたいと思う
そもそも
話する機会がないのは
友好関係を築くのがむずい
もともと
出会ってスグは
人の観察から入る私にとって
(これを人見知りというか?)
致命的に時間がなかった
ここで学んだのは
自動車の部品の名前と
構造、CANについて
Excelはちょっと上達したかな
VBAも書けるようになった
が
暇すぎて
あまり覚えとらんかも(笑)
工場での経験は
ちょびっと糧になったかな〜
もうやらん
明日から
仕事決まってん
コールセンターのSV
色々かけもちするらしい
通販のお花についての受電と
ハウスメーカーの
10年保証切れますよ〜の架電部署
慣れたらまた増やされるらしい
これからは
シフト勤務になるし
忙しくなる予定
結局
職場って
人間関係につきるよね
仕事が大変でも
人間関係良好やったら
なんぼでもがんばれる
同僚になる人
気が合いそうならいいな
楽しみと不安が入り交じる
ほんとに
そろそろ落ち着きたいねん
長期希望やけど
もうここあかんかったら
短期のさすらい派遣
になることにしよかな
長期だろうが短期だろうが
今のWワークやめて
時間作って
その間に
自力で何か出来ること
さっさと探す
私に
残された時間は
もうあまりない
そう言い聞かせながら
ムチ打って
アタマをフル回転させなきゃ
色々バカやってきたけど
感受性と創造力だけは強かった
しかしここ数年
ガタ落ち
甲状腺全摘したのが
2022年1月
それからチラージン常用者です
チラージンのせい?
老化のせい?
痛風になったと思ったら
膠原病だった
健康保険がないと不安
だから
絶対勤め先を探なきゃ
高額医療と傷病手当が出ないと怖い
そんな
強迫観念から逃れられない
病院からすると
ずっと死ぬまで病院に来る
点数稼ぐいい客だよね
また薬増えたし
昔から
喘息アトピーもちで
薬ないと死んでたやつ
やから
このままこんなんでも
仕方ないか( ᵒ̴̶̷̥́◡ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝)
ここのとこ
喘息の調子も悪し
秋やからなぁ
仕方ないか
やっと暑さがやわらぎ
涼しくなると悪化する傾向
体力だけは
つけとかんとな
と痛切に思う
できれは毎日8000歩歩きたい
全然できとらんけど(´・_・`)
職場は梅田やから
体調よければ
朝だけでも歩いて通えたらなぁと思う
職場まで50分
さぁ
はたして明日は
実行できるだろうか
( * ॑꒳ ॑*)ヒヒヒ




