リフォームの復旧
ここに引越ししてきて
しばらくして
Francfrancで
いかした取手を購入できたので
味気ないワンルームのキッチン
リフォームした
2019年秋
このキッチンを
こうした
上の棚と下の扉で
100均のシート
8個くらいつかったかなぁ
我ながら上手くできた
あれから
5年
最近引越ししたい病が出ていて
今日は
思い立ち
朝から現状戻し作業開始
これやっとかんと
引越ししにくいもんね
5年前
シート貼って
取手かえた
大理石柄で
境目が見えんように貼るのは
カッターとハサミで
いかに美しく貼るか
という大変さやったけど
剥がすのは
力が💪(´・_・`💪)いる
普段使ってない筋肉と指と爪
酷使して作業
下の扉から剥がし始めた
意外とベタベタせんで
ペリペリ剥がれる
簡単には剥がれんけど
なんとかやれる
30分くらいで下の扉は
剥がし終わった
よし
さて
次は上の扉
背の高い私でも
さすがに上はそのまま剥がされん
仕方なく
イス持ってきて
イスに乗って
剥がし始める
まず洗い場の上扉から
取手を避けつつ
下扉と同じ要領でペリペリ剥がす
やっぱり
上は大変
切り込み入れて
小さめにしながら
テコの原理を応用し
なんとかクリア
しかし
これ疲れるわT꒳T
最後
IH上部分
ここがね
熱くなったりして
ちょっと溶けたりしてんのか
なかなか剥がれん
剥がれても
途中で切れる
その繰り返し
剥がしにくい
むっちゃ腹立つやん💢
イライラしながら
力任せに
ギューって
引っ張っとったら
バリっ
て
途中で切れてしもて
バランス崩して
イスから転げ落ちた
転げ落ちたんやけどな
無傷やった![]()
無傷やったんは
スポーツ万能で
着地に成功したからでも
下にクッション置いとったから
でもなく
たまたま
後ろの小さい棚に
昨日作った豚汁の鍋
置いとったんよ
そこにな
そこにバウンドしたお陰で
私は無傷やったんどす
そこにバウンドしたお陰で
私は無傷やったんどす
私は無傷やったんどすけどな
豚汁にバウンド
想像通り
豚汁にバウンドした
↓
鍋に半分以上入っとった豚汁が
ものの見事に
ぶちまけられ💦
すごい有様に
昨日作った豚汁は
具だくさんで
豚肉大根にんじん玉ねぎ豆腐サトイモ白菜が
ゴロゴロ入っとって
それが全部
ぶちまけられたとよ
だれかに
動画を撮っといてほしかった(笑)
汁と具が1リットル弱
棚を滴りながら
床を
水浸しならぬ
豚汁浸しの有様を
想像してみてください
しばらく
…( ゚д゚)あ然とし
固まってしまった
これ、、
どうやって
掃除したらいいんや?
この具、、
豚汁って
くさいし( •́ฅ•̀ )💦
冷静に考え
チリトリがあったのを思い出し
古いタオルと持ってきて
具をチリトリに掻きとりながら
何回も
拭きとった
しかしやなぁ
小さい豆腐やら野菜粕味噌粕やら
ほんまに
こげん掃除しにくい食べもん
他にないっちゃない?
と思いながら掃除した
いや、カレーよりマシか?
どろどろ加減もにおいも
カレーが最強やろ
そしたら2番目やな
くそくそくそ
だれがやった訳でもなく
自分でぶちまけた
なんであそこに
豚汁置いとったんか?
アホちゃうか
自分に罵声を浴びせながら
掃除
悪戦苦闘して
なんとかキレイになった
もったいないことした
まぁけど しょんないか( •︠ˍ•︡ )
その後
気を取り直して
IH上のシート剥がし再開
恐る恐るベリベリ剥がし
たにも関わらず
またベリっと勢いあまり
今度は鼻を殴られた
痛い(*▽*)あふぅん
が負けんぞ
と
またベリベリ剥がし
またブチっと切れて
今度は
口を殴る結果に(˙👄˙)
歯で内側切ってしもた💦
痛い目にあいながら
なんとか剥がし終わりました
現状復旧
(取手はそのまま)
今まで体験した事ないほど
キッチンで
痛い目にあったで
なんでもそうやけど
元に戻すって
大変やんな
久々に
実感した(笑)
明日は
腕と手が
死ぬほど痛いやろな:( ;´꒳`;):ブルブル
すでに手が痛い💦
今日はマッサージでもするかな








