庭で
放し飼いしている
亀が行方不明😑💦

どこに行ったのかな
見つからない




あいつは
ワタシが東京にいる時
西武の屋上だったかな
ペットショップで
一目惚れして連れて帰った。

かれこれ今年の夏で24歳になる
#ホルスフィールド陸亀  #ロシアガメ

うちに来た当初 体長6㌢くらい
手のひらに乗るくらいで
めっちゃ可愛かった。

同棲していた今の旦那が名前をつけた




ビッチ

その時
ワタシは意味わからんかった


後になって   ザッ-( º言º)-パー ン


_| ̄|○ナンデソンナナマエ...

今でも人に言いにくい名前...
なんでそげな名前にしたと💢



お水を張らなくていいし
野菜食べるし飼いやすい

アレルギーで
ワンにゃん飼えないから
毛のない爬虫類に決定。

亀ちゃんにした

最初は
水槽で部屋の中で飼っとったけど
ガリガリ狭そうやったから
窓についていた花だんに放した。(2階)
いつもぐるぐる歩きまわって元気
なかなか広いはずやのに
それでも動き足りない彼は
いつもそこから脱出しようとしていて
食い止めようと色々試みたが

ついに
落ちた

ビレッジ岸田(そんな名前のハイツ)の
ビッチが落ちた下は
ブロック塀でかこまれていて
そこから出れんはずやのに
いない
随分探したけどいなかった
諦めつつ
たまに探してて
半年ほど経った頃
気まぐれに探したら

おった!


クーラー室外機の下に!


ミラクル🌀



すごいビビりになってて
触るとクビを縮めて威嚇?した

落ちるまでは
穏やかな可愛い顔してたのに
狭い地上で半年
色んなことがあったんやろう
コワオモテになっていた(`m´)

思った

カメでも
境遇で
こんなに顔が変わるんや...😭

すぐさま連れてかえって
野菜あげたら
美味しそうに食べた
ちっちゃい頃から
手で食べさせたりもしてて
懐っこいの そのままやった



そこから
福岡に帰ってた時も
結婚して大阪来た時も
こどもがうまれても一緒やった



そこから



逃走2
公団の8階のベランダから
また落ちたことがある

8階やで8階!

まさか
生きてないと思うやん?

奇跡的に
繁った木にうまいことバウンドしたのか?
そこでも
発見して連れてかえった。


今のマンションに越して
今までにない広さの庭で放し飼い
寒くなると
土を掘って冬眠するようになってた

数年たったある日


また隙間から 

 逃走3

マンションの外で見かけたと
となりのじいちゃんが言ってたから
スゲー探したけどいなくて

諦めてたら


なんと

そのとなりのじいちゃんの庭に
お邪魔してた(笑)


今度で


逃走3


今度も
また帰ってくるの待ってるよ
ビッチ

#迷いガメ