清風明月 -2ページ目

清風明月

私舎文字のさほど波瀾万丈ではない日常の事を時折綴りますw

先週の日曜に念願のVR 新宿に行ってきた訳です

 

入場券+チケット4枚(各々対応するアクティビティあり)で参戦してきました

というか予約すれば自然とそうなる訳ですがw

 

まず行ったのはマリオカートVR

さすがの一番人気(多分)でさっそく64分待ち

待機列の前のブースにやたら人がいるなーと思ったらTVの取材だった模様

 

VRの基本としてヘッドセットを付けるわけなのですが、眼鏡を付けていても大丈夫な仕様になってて非常にありがたかったです

良く見えなかったら色々と半減しますし

 

プレイ感覚ですが、ハンドルとペダルはいわゆる大型筐体のそれっぽい訳ですが当然モニターに類するものはなし

プレイヤーはヘッドセットでわかりませんが通路や待ってる人達からめちゃくちゃ見られる配置でしたw


次はこちらも人気のエヴァ

エヴァなので最大三人での参加ですが二人でGO


難易度高いとは聞いてましたがATフィールドすら破れん

補充される武器がランダムでポジトロンライフルとN2ミサイルとあと何か銃器(ショットガンだったような)


正直な話三人でN2ミサイルがガンガン出ないと制限時間内には倒せない気がする


3つ目はプロペラ付いた自転車で空の旅


スタートは崖上からのダイブなんですがめっちゃ怖かったw

四人で参加して洞窟の壁に正面衝突とかしながらも無事クリア

筋肉痛になるくらい漕ぐような話聞いてたけどそんなことはなかった


で、ここで釣りやる予定だったのですが

 

現在期間限定で戦場の絆VR試作型を置いてあるのですよね

 

どうしても我慢できずに相方に無理言って体験してきました

しかも釣りやらないからいいよーと残りのチケットもくれたので2戦やる事が出来ました

感謝する事しきりでございます

 

で、VR版の絆ですが

 

・ステージは宇宙

・連邦側は自軍戦艦がムサイに特攻かけるのを護衛(突撃成功でクリア)

・ジオン側は対艦ライフルで特攻かけてくる敵艦を破壊(5発命中でクリア)

・機体は1番と2~4番でそれぞれ固定(連邦1番ガンダム 2~4番ガンキャノン ジオン1番シャアザク(対艦ライフル)  2~4番ザクⅠ)

 

単独参戦だったのですがたまたま前に同じく単独参戦の方が居てせっかくだから2人で参加する事に

お互い絆プレイヤーという事もあり作戦はスムーズに決まりました

 

作戦名:行き当たりばったり

 

もとい 臨機応変にやりましょうという事でw

二人とも初体験だったのでまずは慣れながらやるのがいいですねーと

 

担当は私がシャアザクで彼がザクⅠでの護衛

 

結果は私が1被撃墜で2発ほどライフル外しましたが無事戦艦破壊でミッションクリアでした(一応連邦も2人肉入りだったようです)

リプレイ見ながら話し込みもう一度やりましょうという事になって(相方の許可を得て)再び参戦

 

担当のお姉さんに「今度は連邦ですか?」と聞かれるも「ジオン軍人ですから!」の一点張りで再びジオン

機体組み合わせは先ほどと同じ

少し慣れたという事で格闘とかどうなんでしょうねーなどなど色々話しつつ出撃

 

対艦ライフルのチャージとリロード、ロックオンの特徴はわかったので時間余ったら遊びましょうかーというノリで

 

そこには前半のうちに速攻4発叩き込み味方と一緒にガンキャに殴りかかるシャアザクの姿が

 

んで距離2700m開始で1000切ったら墜としますーと宣言して敵と戯れるシャアザク

970mくらいになったんでそろそろ射程外いってるかもと振り返ったらまだ目の前に居たのですみませーん落としますーと撃沈

 

なんか速攻拠点落としてゲージ飛ばす時に稼いでない味方に謝ってた感じを思い出しましたw

 

実際のゲーム性は違うし操作もちょっと違うんで格闘機乗りはすぐブースト焼いちゃうかもしれない(右ペダルが加速、左ペダルは急加速で2、3回連続で踏むと焼く)

ね、ほら、硬直消す癖でね?

 

彼はなんでも石川県から絆VRの為だけに来たそうで長旅お疲れ様ですホント

2戦とも勝ててよかった

 

 

いやまぁ絆プレイヤーである程度やってたら割とすぐミッションクリアは出来ると思う(対戦相手による)

 

その後はデレステVRの体験版やったり(ただサイリウム振るだけでホントにライブの客ってだけで逆に驚いたのは秘密)

相方に許しを乞いながらバトリング野郎やったり巨大風船の爆発くらったりしながら楽しみました

 

バトリング野郎はVRゴーグルの仕様が違ってて眼鏡外さないといけなかったのが辛かった

たまたま3人で来ててあぶれちゃったって人に声かけられて対戦したんだけどローラーダッシュはあれ多分ゲージとか無いよね……

良く見えない状態で前半戦に右腕壊されたので後半戦はミサイルしかない状態、良く見えないんじゃ仕方ないと開始早々正面突撃してすれ違いざまにミサイル撃とうと思ったら向こうも同じ事考えてて2秒で終わりましたw

 

えぇ負けましたよタッチの差でw

まぁ二人とも大笑いして終わったんでそれは良かったかな

 

お昼に食べたパックマンカレーです

モンスターがキーマ、左側がブラックカレー ご飯どこだよと思ったらパックマンが多分サフランライスかなw

アトラクション価格なので割高だなーとは思いましたが美味しかったので良しです


アクティビティの数はそんなに多くはないので待ち時間がやっぱり多かったですね

平日ならもっとスムーズにまわれるかも?


あ、取材に来てたのは某夫人でした

思ってたよりずっと小柄でビックリしました

撮影OKだったので写真は撮ったけどフラッシュ焚いてない+暗めだったのでぶれっぶれのがほとんど 

http://www.fashion-press.net/news/23024 

こちらの記事の写真見る方がいいww 


体験型って銘打ってあるからどんなのかと思ったら展示模型の前(場ミリしてある)に立つと何かしらのアクションしてくれるというもの 

息かけられたり吠えたり動いたり 

小型の模型はライティングもあって割と迫力あるのが多かったです 

泥田坊とか山童とか 

泥田坊



すねこすり先生とキジムナーが癒し系で並んでたんだけどどっちも写真はブレブレでした 

すねこすり先生


がしゃどくろ

がしゃどくろは目の前に立つとずっとカラコロカラコロ言ってました

ぶれぶれ地獄の使者

後半あの世ツアーの時の写真は皆こんな感じに
何かの力が働いているのか! Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー

ネタバレになるので書きませんが最後の最後に予想外のドッキリがあって「うっわ!」って素のイケメンヴォイスで叫んでしまいましたよ(誇張含む) 


いやーアレはまいったw 
ちょっと夢に見るレベルですよw 

来週までなので興味のある方は是非池袋でコラボかき氷をw(目玉がやたら血走ってた)

かき氷

めっちゃ血走ってる



・おまけ・
サンシャインに遊びに来てたシンゴジ

シンゴジ

佐賀嬉野でのロマンシングサガコラボのスタンプラリー+コラボのお宿へ行ってきましたヨー
1泊2日の特急コースだったんだけども羽田→福岡間の飛行機の時間が早くてですね

始発では間に合いませんでね


なので前日夜から空港(国際線ターミナルビル:24h運営)で時間をつぶした訳ですが

ベンチというベンチ、椅子と言う椅子に人が寝てる寝てるw
着いたのがAM1時位だったのでフライトシミュレーターやソラドンキも営業終わってて空港内の吉野家でご飯食べつつうろついて展望デッキに出たら凄い風強くて涼しくて。
中に居るより快適だなとデッキのベンチ(木製)で寝っ転がって朝を待った訳です
存分に休めるはずもなく体バッキバキになったのはご愛敬

夜明け前



写真撮った後ちょぴっと雨がパラパラと降ったんですがすぐやんだのでまたデッキで朝を待つ


ウン十ねんぶりの空の旅は    半分寝てましたww

佐賀へは福岡空港からレンタカーで移動
途中コインPに停めて西鉄線の謎解きラリー参加

天満宮

最中初めて太宰府天満宮に行きました
参拝は目的ではなかったのでスルー予定だったのですが、天満宮を目の前にして参拝しないで帰るのは! と無理言って私だけ速攻で参拝してきました
急ぎすぎて手水でお清めするの忘れたという 申し訳ありませぬ道真公

すたば

こちらは駅~天満宮間の参道にあったスタバ なにこれ素敵


夕方宿へ移動
露天風呂とかある温泉宿ですよ奥様!(誰に言ってる)
当然のように旅館らしいゲームコーナーが! そして卓球台が!w(やりませんでしたが)

浴衣!コラボグッズ

コラボ浴衣とコラボグッズです
お茶は帰宅後美味しくいただきました(コラボ湯呑みで飲めよというツッコミは受け付けない)

さすがに浴衣と茶器はお持ち帰りは出来ませんでしたw

あ、冷蔵庫にあったコラボサイダーまだ飲んでないや


夕食と朝食はどちらもバイキング式でした

・・・いつもやっちゃうんですけどバイキング式だと取りすぎ食べすぎをやらかす訳で・・・
せっかくのコラボデザート、半分も食べられませんでした(こんな量来るとは思ってもいなかった)

でざあと

大丈夫です残ってはいません ちゃんと美味しくいただかれているのでご安心を


露天風呂のんびり堪能して就寝(借りられるコラボ桶の存在を忘れていたのは秘密)


二日目。
前日少し回ったスタンプラリーの続き 制覇したのになぜか壁紙画像をもらえない私(DLLしようとすると画面真っ黒)
なんでー?(´;ω;`)
佐賀エリア、嬉野エリアと制覇はしました したんですってば

で、サガ原画展へ
撮影は可でしたが接写はアウトだというのでカメラは仕舞って鑑賞
主線をペンで描いてるのと鉛筆で描いてる部分があるのかー水彩かなー透明水彩かなーなどホントに近くでじっくり見る事が出来て楽しかったです(´∀`*)

展示の最後にあった壁一面の寄せ書き、制作者の方々の書き込みの上から色々書かれてて子供は容赦ないなーとか思いつつ眺めるなど
もうね、ピカ〇ュウとか〇ンパンマンとか関係ないのが結構描かれてて子供は容赦ないなーと思うなどww

寄せ書き


せっかくなのでね、私もちょこっと描いてきました 気になる文面があったので便乗する感じでw

描いた奴

さて、どれでしょうww

この後天神駅にて前日の謎解きラリーのクリア賞品をもらってついでにちょうどやってたガンダム展覗いて空港へ帰還

帰りモノレールの予定だったので現地解散したのですが実際は京急のが安いのに気が付いて京急使って帰宅
翌日はふくらはぎ筋肉痛に悶えてました
日焼け止めは借りてたんで日焼けに悶える事はなかった! ありがとう!(´∀`*)



んでね 一つ帰宅してから某漫画読んで気が付いたことが

とんこつラーメン食べるのすっかり忘れてたと!まったく何しとうと!(無理に方言を使っていくスタイル)

あとどん兵衛の西バージョン買うのも忘れた(ぐだぐだです)