相変わらず
知らねぇんなら黙ってろハゲ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5211047.html

エラーメッセージを正確に書いてくれると良いのですが、
スタートメニューの検索から、共有名(コンピュータ名)で検索して表示されるようなら、共有フォルダへのショートカットを作成しておくと良いですよ。

これでうまくいかない場合、OSはProfessinal Editionでしょうか?


代替法を聞いてんじゃねぇっつの。


ああそう言えば、Home Edition ってのはあるけどProfessinal Edition なんてものはないぞ。




ここでもやってら
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5213250.html

・インポート
ファイル - お気に入りのインポート
になりますが、この先が分からないのでしょうか?


ウチのSleipnir2.8.5にはそんな項目ないもんね。
「お気に入り/設定のインポート」だわ。

つか*.ffvファイルをコピーするだけでOKなんだけど、このファイルがまたバージョンによってとか同じバージョンでもSleipnir1.6からのバージョンアップ版かどうかでも保存場所が違うんだよな。めんどくさい。




デタラメ…ではなく、どうやら嘘つきらしい。
http://bekkoame.okwave.jp/qa5211939.html
#2

増やして良いですよ。
私も増やしました。
16進数にするか10進数にするかで値が変わるので注意して下さい。
既定値では、16進数で1388になっていると思います。


#3

>既に数値の変更をされていらっしゃるとの事ですが、差し支えなければ
数値をどの程度になさったのでしょうか?

16進数で5000です。



SP2以降ならその値は最初から5000だっ!!
藻前、パソコン再セットアップするときは無印XP→レジストリエントリの改編→SP2やSP3の適用ってやってんの?それとも今までSP2やSP3を適用してきてただの一度も再セットアップしたことないとか?
どっちにしても信用ならんな。


つーかだな
#2の
>既定値では、16進数で1388になっていると思います。
そりゃ5000って意味だろが!
嘘ばっかつきやがって