SWL leather & silver
エスダブルエル
クラフトマンの田島 隆治 たしまりゅうじ です。
昨日から3日間に渡り、8/12・13(土日)に開催した
HANDLER Inc. × SWL EXHIBITION in 群馬 にお越しくださった、
長野県在住のK様のレザーアイテムをご紹介しております。
本日ご紹介させていただくのは、バックルとコンチョをお持込みいただき、
それに合わせてつくらせていただいた、こちらのベルト。
とてつもなく重厚なシルバー925製のバックルに負けないよう、
7mmを超える厚みのSベンズレザーを原厚で使用し、
バックルの唐草に合わせ、剣先のみに唐草カービングを施しました。

当時は、これくらいの厚みがある革がたまにありましたが、
今となっては入手することが難しい、そんな貴重なベルトであり、
SWL史上おそらく、いや間違いなく、最もヘビーなベルトです★

このベルトは、日焼けによる色の変化を楽しんでいただけるよう、
あえてナチュラル(素地)仕上げにしたのですが、こんがりと焼けて良い色に♪
完成した時は、巻くのが大変そうだな〜と思うくらい、コシの強さがハンパなかった
のですが、それも程良く馴染んでイイ感じに。
まさに、育てて自分のものにする!ってヤツですね★

そして知る人ぞ知る、懐かしのレアアイテムもご愛用いただいており、

昨日ご紹介させていただいたアイテムもまとめて、写真を撮らせていただきました。

これだけカービングアイテムが揃うと、やっぱり迫力ありますね。

どのアイテムもツヤを増し、存在感を増し、とても大切にご愛用いただいてることが
伝わってきて、とても嬉しくなりました♪

さらにこれから、どのように育っていくのか、
再会できる日が楽しみでしょうがありません。^^
二人展の後、K様からこのようなメールをいただきました。

また、田島さんにもお会い出来て感激でした!是非1度会ってお話してみたかったので。奥様にもお会い出来て、まるで芸能人に会えたって感動でした。
個展の空間の雰囲気と作品の迫力はブログで見るよりも全く違いました!
繊細かつ力強さが伝わりました。
どの作品にも実例も見られて検討している方にはイメージが湧きやすく、
また他の方の作品も欲しくなるような気持ちになりました。
楽しい時間を過ごせて、行って良かったです。」
芸能人なんてガラではありませんが(笑)、
はるばる長野からお越しいただき、このようなメールまで送っていただき、嬉しい限りです。
群馬まで行って本当に良かった、心からそう思いました。
そして、
まだお会いしたことがない、SWLの常連さんがたくさんいらっしゃるので、
これからもいろんなところで展示会をやっていきたいなと、改めて思いました。
またK様のご感想には続きがありまして、、
「フェザーのデモも拝見出来て感動しました。
細かい作業の連続で滑らかな革に陰影が付き命が吹き込まれていくのを見ていると、声をかけるのも悪いような気がしました(笑)
フェザー、とても楽しみにしています。
いい思い出の品として大切に育てていきたいと思います!」
そうなんです。実はデモで彫ったフェザーを、、
続きはまた明日♪^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
SWL leather&silver
Ryuji Tashima leather works
WEBSITE ☛☛ http://www.swl-web.com
レザーアイテムの一覧・詳細・ご注文・製作実例・お客様の声はこちらから

Ryuji Tashima leather works
WEBSITE ☛☛ http://www.swl-web.com
レザーアイテムの一覧・詳細・ご注文・製作実例・お客様の声はこちらから




