今日も朝7時。びっくりするのが、お父さん率の多いこと!9時までの教室中ずっといる。まだ正月休みとかなの?
******************
引き続きキャンプの話。
グループでのキャンプ中はご飯は基本的にはそれぞれで作るけど、流れでシェアする事もあります。
don「今日はみんなに伊勢海老焼くぜ」
義母「じゃあ私はサラダとかパンするわね」
弟「俺たちはステーキかな」
サラダ美味しそう💕パンも買ってきたばかりの新鮮なやつ💕伊勢海老上手に焼けた💕
あれ、ステーキは?と思ったら
義弟夫婦(2人)のお皿だけに乗ってた。シェアしてくれなかったぁー😂
そんで伊勢海老も食べるやん😂
オーストラリアでは、こういう肉と魚が一皿に乗ってる欲張りセットのことを
サーフ&ターフ(海と陸)
と言います。
surf&turfにはバブル♡
とかってスパークリングワインも飲んでたけど、私には注いでくれなかった。まぁ、私たちはsurf&turfじゃないしな😂
彼ら決してケチとか貧乏とかじゃないのよ。よくホテル泊まってるし、車テスラやし。
分け合うという感覚がないだけなんです。もらってばかりで平気なんです。
…と意地悪書いたけど、悪い人たちではないのよ。ステーキもバブルも言ったらくれたと思う。気付かないだけなんです。
そしてなんせすごいのはね、義妹ちゃんは夫や子供に全然イラッとしないの。
義弟はのんびり屋さんというか何もしないタイプで、
キャンプなのに肉焼かんし(男の仕事)、
なのにお皿も洗わんし、
子供が自転車乗りたい言ってても反応しない。
でも義妹ちゃんは普通に声をかけるんです。
ね、お皿洗ってきてくれない?
子供と自転車行ってもらっていい?
私だったら
ちょっと雰囲気みて動いてよ!キィィ!
となってるところよ。
彼女は親や兄弟とも仲良しで、よく一緒に過ごしている。愚痴みたいなのは聞いたことない。5歳の子供はいつもニコニコで素直な良い子です。
親族関係が闇で、旦那子供によくイラついてて、伊勢海老ガー!
とか言ってる義姉(私)の方がヤバいっていう。笑。