こんにちは、とろとろです
昨年8月に引き渡しをして
約1年が経ちました。
大事に使っているつもりだけど
生活していると
傷や汚れはどうしてもついてしまいますよね
1年経った我が家のルームツアーを
改めて行うことにしました!
今回は【トイレ編】です。
実は私、トイレ好きなのかな?ってくらい
トイレに関する記事書いてました(笑)
一部抜粋です
1F トイレ
LIXILのベーシアハーモのタンクレスタイプを
採用しています。
階段下で限られたスペースだったのと
タンク部分で水を洗うと水が飛び散るし、
手洗いに使わなかったとしても
水垢が気になるので
課金してタンクレスにしています
なるべくマメに掃除するようにしていますが
しっかり掃除するのは1~2週間に一度。
タンクレスなのでまわりも掃除しやすいです
スタンプタイプが便利と聞きますが
なんとなくトイレに
何かが付いているのに抵抗があって
使っていません…
使用感教えてください(笑)
DIYの棚
売り切れていて同じものは
出てこなかったのですが
棚板とセットになっているものを
使用しました。
ホームセンターで
部品ごとに調達したほうが
圧倒的に安いのはわかっていたのですが
やっぱりセットは便利!
トイレットペーパーと
ちょこっとインテリアを並べて
楽しんでいます
棚の下に
ワイヤーガーランドや
ドライフラワーのガーランドを
飾りたいなぁと思いながらも
これ!ってものに出会えていません
2F トイレ
以前、後悔ポイントとして書いたトイレです。
LIXILのベーシアシャワートイレ(フチレス)
フタ裏が汚れやすいのが
本当に気に食わないのですが
気に食わなさ過ぎて
使用するたびに簡単に掃除してます
そもそも2Fのトイレを
私は使う頻度が少ないので…
気をつかっている分
綺麗に保てているように思います
施主支給のペーパーホルダー
標準仕様のペーパーホルダーが
許せなかったので…
こんなの
1F、2F色違いで同じものを取り付けました。
ペーパーを片手で切れるし
使用感は良いです
両側からペーパーを補充するタイプなので
ペーパー1個分左右にスペースが必要です
ひとつ懸念点がありまして、
我が家では3倍長持ちのペーパーを
使用しているのですが
使い始めはちょっとペーパーが壁にあたる
擦れて壁紙にダメージがかかるようなら
ペーパーを変えるかちょっと悩んでいます。
が、今のところダメージは気になりません。
地味~に1Fトイレの壁紙は
薄いベージュにするというこだわりがあるので
ちょっと心配。
お気に入りのペンダントライト
2Fトイレはヘンマベストの
標準の照明を使用していますが
1Fトイレは可愛いペンダントライトを付けました
大掃除のタイミングで
軽く埃を取った程度で
ろくにお手入れしてませんが綺麗です(笑)
トイレはマメに掃除しているおかげで
特に目立った課題はありませんでした。
巾木の掃除が大変かなと
心配していたこともあったのですが
目立つこともありません
次回は過去に壁に穴を開けてしまった
脱衣所兼ランドリールームの紹介です
スウェーデンハウス は
紹介制度があります
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください
私は存在を知らなくて損した〜
最後まで読んでいただきありがとうございます!