日本スポーツウエルネス吹矢協会本部の仕事始めは1月6日でしたが、7日の午前中錦糸町教室を使って、協会本部の役職員で新年の挨拶とともに「吹き初め式」を行いました。
協会本部の吹き初め式は風船割から始まります。風船の下には松竹梅の絵が貼られていて、そこに向かって吹いたり、的の外の風船を射落としたりと、点数とは関係ないので皆で言葉を掛け合いながら楽しく吹きました。もちろん基本動作はきちんとやったうえでのことです。
楽しみつつも、きっと今年はいい年になる、みんなで一丸となって楽しい年にしようと誓い合ったのでした。
この競技の特徴とも言えると思うのですが、各地各支部でも工夫を凝らした吹き初め式が行われており、皆さんで様々な楽しみ方をしています。
スポーツウエルネス吹矢は腹式呼吸と胸式呼吸を組み合わせた「吹矢式呼吸法」を伴う基本動作を行いながら「的」に向かって矢を息で飛ばし得点を競う競技です。
誰でもできるうえに呼吸法によって健康効果が期待できるので人気上昇中です。
メンタルスポーツ特有の難しさもあって、段級位を取得することで向上心を持ちながら一歩ずつ上達できますので、充実感を味わえる楽しいスポーツです。
6歳から99歳まであらゆる世代の人が楽しんでいます。
心身の健康を目指しながら、段級位や大会に挑戦してみませんか?
詳しくはwebで
☟