遂にニューヨークチーズケーキの本場へ!
おいちーず!
はい。
私、Sweet Cake(あまいけいき)と申します。
いきなりですが...僕のアメリカでの愛称と
チーズケーキの話は一旦置いておいて…
まずはこちら!
チーズケーキの話は一旦置いておいて…
まずはこちら!
「食を通じて日本を元気に!」を合言葉に、これまでも様々な“食材探求ツアー”を体験してきた食べキンが、今回はニューヨークへ!なんと私 Sweet Cake(あまいけいき)、そのメンバーの一人に加えて頂きました。(ありがとうございます!)まずは今回のニューヨーク行きの経緯と、そのミッションについてお話します。
◆ニューヨーク行きの経緯
「とらふぐ亭」で有名な「東京一番フーズ(上場企業)」が、2017年10月、ニューヨークに「WOKUNI」を初出店、そのオープン当初、食べあるキングが、“日本の魚文化を世界に伝える”べく、アドバイザーとして参画。そのタイミングで、ニューヨーク遠征(第一章)を決行...
そして第二章へ…
◆第二章のミッション
食べあるキングとしての今回のミッションは、オープンから約1年8カ月が経った今、改めて「WOKUNI」店舗を訪れ、料理の試食をし、サービスを受け、それについての「店舗アドバイス」を行うというもの。更に、自らの足を使いニューヨークの食事情をリサーチした上で、「こんな料理を出したらニューヨークでウケそう♪」という、メニュー提案も実施。そして、それを自身のSNSなどで発信する=プロモーション。
ニューヨーク遠征 第二章
食べあるキングメンバー
(あいうえお順)
+ Sweet Cake(あまいけいき:ケーキ担当)
東京一番フーズ 坂本大地 代表取締役社長(画面の中心)
そう、これは「日本の魚文化を世界に伝えるアンテナショップにしたい」という双方(東京一番フーズ+食べあるキング)の想いを形にする為の本気(マジ)ミッションなのである。
WOKUNI ニューヨーク店 ミシュラン掲載
ニューヨーカー達から絶大な支持を受ける!
東京一番フーズといえば、マグロ・ブリ・フグの国内養殖を行っており、生産~流通~店舗までワンストップで手掛ける企業であるという事で知られる。その、メインとなる食材の自社生産という強みを活かし、ここニューヨークでは主に日本から送られてくるマグロ・ブリなど、安心・安全・新鮮な魚介を使った料理などが人気となっている。
まずはニューヨークの食事情をリサーチ
日本においては常に担当ジャンル(あまいけいき=スイーツ)を食べ歩き、情報収集に余念がない我々ですが、ここアメリカはニューヨークにおける食事上については、普段ネットのニュースや、行った人からの口コミ情報を得る程度なので、まずは得意の「食べ歩き!」そう、ひたすら食べ歩く事で、ニューヨークの食事情をリサーチする事からミッション開始!
つづく