● お菓子作りの道具 ボウル選び 100円均一のボウル

 

こんにちは。兎子尾 英実子(としお えみこ)です。

 

お菓子作りにまず必要な道具のボウル。

 

どれくらいの大きさだと使いやすいでしょうか。

 

 

お菓子作りのボウル選び

大きさは、作るお菓子や、量によるので、だいたい下のようなお菓子を作る場合で考えたいと思います。

 

直径15cmのケーキ

直径17cmのシフォンケーキ

ロールケーキやクッキー

 

直径20cm前後のボウルが2個。

それに加えて、直径23cm前後のボウルが1個。

大き目のボウルは、卵3個分使用の生地が全部入る大きさです。

 

 

直径20cm前後のボウルが2個。

 

直径20cmあると、生クリームを1パック(約200g)泡立てるのにちょうど良いです。(250gまでなら大丈夫です。)

 

卵白なら、3個分まで泡立てることが出来ます。

 

2個、同じ大きさ、というのがポイントです。

 

 

お菓子作りでは、ボウルに氷をあてて冷やすことが多いです。


 

同じ大きさのボールを重ねると、安定して作業しやすいです。

 

また同じ大きさだと、すっきり収納できるのも嬉しいところです。

 

 

 

それに加えて、直径23cm前後のボウルが1個。

 

生地の量が多くなるお菓子には、全部が入る直径20cmより少し大きめのボールが必要です。

 

深さのあるボウルも、スーパーなどでも手に入りやすくなってきました。

 

深さがあるものでしたら、直径は少し小さめでも大丈夫です。

 

 

 

ステンレスボウルですが、100円ショップなどでかなり安価で購入できるものもあります。

 

ステンレスボウルも耐久性や特徴によって、様々な種類があります。

 

ちなみに、こちらは100円ショップのボウルです。

 

スーパ―や製菓材料店などで手に入る一般的なボウルと比べて、強度などの他に、大きな違いがあります。それは、


 

底の形状です。

 

底が平らではないことが多いように思います。

 

底が平らでないので、生地がキレイにはらえないんです。

 

材料の計量や、粉をふるう、などには十分ですし、軽くて使いやすいです。

 

泡立て器やハンドミキサーでの作業は、強度が気になるので、ある程度しっかりしたボウルがおすすめです。

 

ボウルも、まずは、材質や大きさにもこだわらず、手持ちのボウルや食器などで代用してみましょう。

 

それから、必要に応じで購入していくと良いと思います。

 

(少々ぴったりではない状況で実際に作ると、「ちょっと小さいな」「なんか、やりにくいな」と感じることで、欲しいサイズも実感として分かってきますよ。)

 

道具を選ぶ際も、お菓子教室に通われてる方は、是非先生に相談されると良いと思います^^。

 

 

まとめ

お菓子作りには、まずは直径20cm位の同じ大きさのボールが2つ。

 

それから、直径20cmより少し大きめのボウルが1つがあると、作りやすいです。

 

まずは、あるもので作ってみて、購入していくのがおすすめです。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

 

 

大阪市、泉佐野市、門真市、吹田市、堺市、泉南市、大東市、豊中市、東大阪市、羽曳野市、八尾市、兵庫県、京都市、奈良県、三重県、徳島県からお越しいただいています。