昨日行われた巨人対阪神戦は、阪神が3対4で僅差をものにしました。初回から目が離せない展開で、阪神は佐藤輝明選手のソロホームランで先制。その裏、巨人の岡本選手がタイムリーで即座に同点に戻すも、赤星投手が阪神打線の巧みなバットコントロールに苦しみ、試合は阪神リードの展開に。
阪神先発の富田投手は、5回を投げて3安打1失点と試合をまとめ、その後は及川、石井、桐敷、岩崎が巨人打線を計6安打に抑え込む見事なリレー。しかし9回裏、岡本選手が執念のツーランホームランを放ち、僅差まで追い詰めるもあと一歩及びませんでした。この悔しい結果が今日の試合につながる重要な意味を持つはずです。
赤星投手はクオリティースタートと評価される内容でしたが、阪神打線の巧みなバットコントロールが苦しい試合を作る要因となりました。
本日注目の試合は、巨人石川投手と阪神門別投手の投げ合い。前回の登板で勝利を収めた石川投手に対し、門別投手は4回1/3で敗戦投手。勢いだけを見れば石川投手が有利ですが、三連戦の流れでは阪神のペースが続いています。初回の入り方が両チームの勝敗を左右するポイントとなりそうです。
巨人が初回を静かに0点で抑えれば勝利に近づく一方、点の取り合いになれば阪神が優位。巨人としては勝利のパターンに持ち込むことが必要ですが、この三連戦ではそれが叶っていません。本日の試合は明日以降の試合に響く重要な一戦となるため、ぜひとも勝利を掴みたいところです。