Synthesizer V Studio 2が今年の春にリリース予定!ボカロファン必見 | 書きたいことを書くだけさ

書きたいことを書くだけさ

自分の興味の趣くままに、文字を紡ぎ出す時には作曲した曲を貼り付けたりもします。

リアルな歌声でDTMユーザーを驚かせたSynthesizer Vが、ついに2へと進化し、今年の春にリリースされるようです。DTMステーションでも記事がアップされており、感度の高い情報と言えるでしょう。さらに、Dreamtonics株式会社もYouTubeで動画を公開しているため、リリースは確実でしょう。

個人的には、Vocaloidよりも扱いやすく、調教もあまり必要としないため、ベタ打ちでもかなりの完成度まで引き上げられる点が魅力です。これにより、どこまでリアルな歌声を表現できるのか、調整なしにナチュラルに表現されるのかが楽しみです。

歌声合成の業界はどんどん進化を遂げており、近い将来、本物の歌手と見分けがつかないほどリアルな表現が可能になるかもしれません。実際に、音楽業界では仮歌にSynthesizer Vを利用しているクリエイターもいるほどです。しかし、人間の感情の表現にはまだ課題が残っているため、人間の歌手のほうが上位かもしれません。