こんにちは。
長野県佐久市のマスターライフオーガナイザー® ・リユースオーガナイザーのすずともです。
3月末に引っ越しを控えていたこともあり、わが家では2月後半から家にこもる生活をしていました。
外出が減ると運動量も減って太りがち…ですが今のところ2月より体重は減っています。
私が2月から取り組んでいるダイエット?コロナ太り予防策?を紹介します。
すずともからのお知らせ
✽ すずとものプロフィール
✽ お申し込み受付中のサービス
✽ お片づけサポート・講座のご案内
✽ お片づけサポート事例
✽ すずともへのお問い合わせ
✽ プライバシーポリシー
✽ キャンセルポリシー
✽ お申し込み受付中のサービス
✽ お片づけサポート・講座のご案内
✽ お片づけサポート事例
✽ すずともへのお問い合わせ
✽ プライバシーポリシー
✽ キャンセルポリシー
2月からはじめた2つのこと
コロナ太り予防として始めたわけではないのですが、2月中旬からダイエットをスタートしました。
もともとの目標は娘の幼稚園の卒園式。
七五三の時に購入したスーツが着れなくなってしまい(約10キロ太ってしまったので)どうにかして着られるようにするべくダイエットを始めたのでした。(始める時期が遅すぎましたが…)
続けられるか心配しながらも始めたのが
1、バターコーヒー
2、youtubeで運動
の2つでした。
1、朝食を自己流バターコーヒーにしてみた
「バターコーヒー」はこの本でとても有名になったのですが、
コーヒーにグラスフェッドバターとMCTオイルを入れて攪拌させて朝食の代わりに飲む、というもの。
この本を読んだ当時チャレンジしようと試みたものの、グラスフェッドバターはあまり手に入らないし、攪拌させるの面倒だし、MCTオイルってなんだかわからないし…ということで挫折。
けれど、朝食をバターコーヒーにしているという友人の話を聞いて再びチャレンジしてみることに。
今度は続けやすいように自分流にアレンジし、インスタントコーヒーにバターを入れて飲むだけに。
(もはや本家とは似ても似つかない雑な朝食…笑)
そんな雑な朝食ですが、やってみると朝食をたくさん食べない分眠くならずに午前中のパフォーマンスは上がり、食費も安上がり!(←重要!!)
しかも思ったほどお腹が空きません。
昼食前は腹ペコになりますが、その分昼食を美味しくいただけるのでOK!!
そんなわけで2月から私の朝食はバターコーヒーになりました。
ちなみに、今月から動物性食品の摂取をできるだけ控えようとバター→ココナッツオイルに変更しているので正確には現在の朝食は「ココナッツオイルコーヒー」になっています。
いつも飲んでいるコーヒーはこれ↓
本家のバターコーヒーとは違っていますが、実際にやってみると自分の体に合っていて調子が良くなったように感じています。
朝食を取らなくなったお陰?で朝身軽に動けるようになり、食費は浮き、体重も少し減りました。
2、You Tubeで運動!
以前に、HAND CLAPに2週間チャレンジしたことがあったのですが、
(当時のブログはこちら→【ダイエット】HANDCLAP(ハンドクラップ)を2週間やってみました)
足を捻挫をした挙句、10キロ痩せるどころか900g太っていたという結果になっていました。
飽きっぽい私の性格上、同じことを毎日繰り返してやるのは苦行だということがわかったので、今は日によってメニューを変えながら運動をしています。
そんな私が大好きなのがアラサー健康チャンネルのまりなさん。
つい先日登録者数が100万人を突破しました〜!!
まりなさん、おめでとうございます✨
かわいい笑顔とノリノリの音楽で楽しく運動ができます。
当初よくやっていたのがめちゃくちゃ楽しいこのダンス。
ここ最近毎日やっているのがこちら。とにかく腹筋が辛い…
最近ハマっているのはこちら。これはお尻に効きそう。桃尻目指して頑張ります!
長い動画もありますが、短いものだと3分くらいから10分前後のものも多いので、その日の気分によって組み合わせながら運動できるのが嬉しくて毎日家族で踊っています。
そして家での運動に欠かせないのが、このヨガマット↓
ヨガマットはヨガだけでなく、ストレッチやこうした運動の時にも使えるので本当に重宝しています。
衝撃を吸収してくれるので、体を痛め辛くなりますし、マンションだと階下への影響も気になるのでヨガマットはマストアイテム!
2月から始めたバターコーヒー(ココナッツオイルコーヒー)& YouTubeでの運動で、3ヶ月でマイナス3キロを達成。
卒園式には間に合いませんでしたが(なんとか着用できたものの身動き取れないくらいパンパンでした。でもコロナの影響で謝恩会が中止になり食事イベントがなくなったためなんとか凌げました
)、延期になっている入学を祝う会までにはスーツが着れるようになるべく引き続き楽しみながら頑張りたいと思います。

この記事GOODだね!と思ったら、押していただけると嬉しいです↓
いいね!の応援にポチッと押していただけると嬉しいです↓
すずともからのお知らせ
✽ すずとものプロフィール
✽ お申し込み受付中のサービス
✽ お片づけサポート・講座のご案内
✽ お片づけサポート事例
✽ すずともへのお問い合わせ
✽ プライバシーポリシー
✽ キャンセルポリシー
✽ お申し込み受付中のサービス
✽ お片づけサポート・講座のご案内
✽ お片づけサポート事例
✽ すずともへのお問い合わせ
✽ プライバシーポリシー
✽ キャンセルポリシー