うちの近くで見つけました。

柘榴。

ほんとうにおもしろい形をしています。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

昨日記事にしました伊豆の”江川邸”。

江川家は、世襲の代官で、

38代にわたって、代々

江川太郎左衛門と名乗ったようです。

 

ひいじいさんも、おじいさんも

お父さんも、みんな

太郎左衛門????(-"-;A

反射炉を造り、パンを焼いた

江川英龍は、36代目なんだそうです。

 

江川家の菩提寺が、

近くにある本立寺(日蓮宗)。

山と平地の間に位置しています。

ここを登っていくと山の方に

行かれそうでしたが、

軟弱な私は、パス(><;)

 

これが、江川(おそらく)英龍さん。

御住職は、法事の用意でお忙しそうでしたが、

書置きのご朱印(ご首題)をいただきました。

 

比較的近くにある(といっても

歩くには遠いと思いますが・・・)国清寺(臨済宗)

 

わりと、ガイドブックなどにも

載っているお寺ですが、無人でした。

仏殿(写真↑)は、雰囲気があります。

(申し訳ないけれど、傷みが

激しいように思いました。

1362年創建。その後、関東管領の

上杉憲顕が修築し、禅宗のお寺に

なりました。

最盛期(足利義満の時代)には、

関東の大きな十の寺院の六番目、

とも言われていたようです。

境内は広いので、往時はかなり

りっぱなお寺だったのでしょうね。

 

では、また・・・ほなsei