明けましておめでとうございます鈴メです
今年は昨年よりもブログの更新をマメにすることを目標にします
さて、年が明けて今週6日から火星が蟹座で逆行を始めています
火星は2年に一度逆行するのでお久しぶりの逆行です。
前回の逆行が双子座で2022年10月30日から2023年1月13日まで起こっていましたが、
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今回の火星逆行は水瓶座の冥王星と太陽の影響を受けてスタートし
最後は牡羊座の金星と海王星の影響を受けながらゴールを迎えます。
火星はそもそも、行動力や自主性、やる気、モチベーション、本能といった自ら動きまくるものを担当している活気に満ちた天体です🔥
蟹座に火星が滞在することで、そのやる気が家族や自分の身内コミュニティに向きやすいです。
しかし、現在冥王星の影響を大きく火星が受けているので
家族との関係が密になる人もいる一方で、家族や身内に対してイライラしたりフラストレーションが溜まる人もいらっしゃると思います。
特に元々家族や身内に対して不満や怒りを溜めている方々はフラストレーションが爆発寸前まで刺激される可能性があります。
また、家族や身内に対してだけでなく普段から自分の感情を押さえ込んでいる方は全方位でイライラすることが出てきてしまう期間になります。
今回の火星逆行期間はご自身の感情と向き合う練習のタイミングです。
家族やパートナー、職場の人など普段から接する機会の多い相手に対して抱きやすい感情、
自分が感情を表現した時に同じようなトラブルが繰り返し起こるのであれば、その原因に辿り着きやすい天体配置なのです。
蟹座に滞在している火星をうまく使いこなすコツは、
・深く考えずに自分の心地よいこと選ぶ
・自分の感情を溜め込まずにストレートに出す
・誰かのために行動して自分自身もスッキリする
実は蟹座の火星って使いこなすのがちょっと難しいです。
その上、今回の火星逆行期間は冥王星と海王星の影響を受けるのでより使いにくくて拗らせやすいと思います。
ただ、次の順序でご自身の感情と向き合うことで火星逆行終了時には感情を素直に消化できてパートナーや対人関係がスムーズにいくようになると思います。
★まず、自分の感情、特に怒りについて向き合うこと
・自分は何に(誰に)対してその感情を抱くのか
・過去に同じような状況はなかったか
・その感情はなぜ自分にとって快/不快なのか
このように感情の原因を探ってみる。
★次に、しっかり自分の感情と向き合えたら、感情の方向について考える。
その感情が特定の誰かに向いているのではないと気づくことができたら今回の火星逆行期間のトレーニングは完遂です
火星って諸刃の剣なので使い方によっては自分自身が傷ついてしまうので火星逆行中は辛いこともあるかもしれません。
しかし、今回の火星逆行は家族やパートナーとの関係にも大きく影響する位置にいるので向き合えば向き合うだけ
火星逆行終了後の対人関係が向上すると思います。
天体の影響は生まれ持った星によって個人差があります
詳細を知りたい方はぜひ鑑定をお申し込みください
バランがん大阪難波店(対面鑑定)
&占いの窓(電話&チャット鑑定)でご予約受付中
鈴メ*レギュラー出演・木・金・土