今年は桜早そうですね。


 今日も光のどかな中ひとりテラスカフェしています。風は少し寒いがそれ以上に陽射しが暖かい。


最近は悩みもさほどなく、かといって毎日をボーッと暮らす訳でなく、人生の目標はブレずにそれなりに充実しているかな。


困り事が無いわけでないだろうが、わざわざ見つける必要もないだろうし、やはり捨てるべきものを捨てると人生が楽しくなるね。


さあそろそろ活動の時期。怪我の完治はまだ少し先だろうから、それに合わせて今年のプランニング始めようかな。


今年はGWシーズンくらいから海に入るつもり。もちろんウェットスーツ着てね。


最近は更新が進まないのは困り事が特にないのでしばらくは こんな感じで行くと思います。


悪しからず、

今朝がた思いつきで跳び起きて背伸びしてみた。


 当ブログのヘビービュワーなら私が背伸びなんかしない方が良いということはお判りでしょう。背伸びなんかしてロクなことにならないもんね。


でも、今回述べている背伸びはフィジカルのつま先立ち。一般に背伸びというよね。ふと気づいたが、長い間背伸びをした記憶がない。高いところに手を伸ばすときに数秒ほどすることはあるが、10秒以上つま先で立つなんて20年以上していないかもしれない。


 で、うっすらと白みだした朝に背伸びしてみたら案の定10秒くらいでバランスを崩してしまった。何度かトライするうちに30秒以上できたが片足の膨ら脛がつった。


子供の頃は当たり前にできたのに。


でも、こう言うことに気づけることが大事なんだと思う。昔簡単にできたことって今でも簡単にできるとついつい思ってしまう。そうして弱ってきたことに気づかずに 更に身体が弱って片足立ちさえできなくなったり歩くこと自体が困難になり出したりするのだろう。


私はソフトボールのリーグでは俊足で通っている。30代の中に入っても中位程度で走れる。水泳、自転車、ランニング、ウォーキングなどずっと継続している。そんな私でも確実に年齢と共に退化している。


普段特段スポーツしていなくても自分は健康だと思っている人が周りに大勢いるが、自身が退化していることに気づかなければ大きな代償を払わないといけないと気づいている人はどれほどだろう。


大変なことになる前にケアできるチャンスは転がっているのに見て見ぬふりな人たち。


私はそうならないように背伸びは日課にしようと思う。もちろん人生の背伸びは慎むつもりだが。

アスマイルとDヘルスケア、それからU-routeというアプリを使い出した。先の2つは歩数を計測、もう一つは自転車での移動距離を計測し、それぞれに健康状態を入力したり様々なミッションをクリアしてポイントを稼いでゆく。


私は月の自転車での移動距離はどんなに少なくとも200kmくらいあるし、野球の練習の歩数だけでも2時間ほどで5000歩以上稼げる。なのでポイント をガンガン稼げる。ランキングも 1週間ほどで年間ランキングの中位以上になっている。


だけど、


ポイント稼いでも抽選で外れとか多いらしいし、それ以上に端末の電池の消費量が半端ない。今朝フル充電だったのが正午で残り55%。そしてデータ通信量も心配。なにせ月1GBのミニマムプランなので。通信量増量すればポイントで稼ぐ以上に出費が増えてしまう。これは悩ましい。


どうにかならんものか?


ワクチンも打たず医療費もほぼ使わず、そんな私たちにキックバックはないものか?ああ自民党様がうらやましい。


さてさて、どうすれば良いものか?