4月17日 舞台「刀剣乱舞〜无伝 夕紅の士 大坂夏の陣」マチネ | なおのブログ

なおのブログ

人生にエンターテイメントがあってホントによかった〜

このブログは
①のろけ(^ ^)
②歳を重ねてから「あの時の私はアホで楽しかったね」の備忘録
です

 
 
配信で予習はできていますが、
きっと新たな驚きに満ちた舞台になるのは
「間違いない❗️」




 
 

 






4月15日




「誰も悲しむことなく、幸せな気持ちに」
ホント尊い🙏






「悲伝」の演技上の技の話は、格別です❗️


横道にそれますが、
上の記事はローソン無料配布「O -チケ」で店頭に出ています。
ネット記事は知らないうちに消えてしまうことがあるので、紙で持てるのはラッキーです







当地で

これとは違うTVCMが流れた!

最後に拡樹君と染様が仲良く手を振っているパターンのもので、運転してる時突然出てきてので、思わず息をのみました!


でもどこを探してもその映像がないので、

白昼夢だったのかな〜





4月16日

 

受注という特別感はあるけど、全員はいらないな〜


ですが同僚曰く

「持ち歩き用1つ、予備1つ以上は必需品」

と迷言😆をもらい、

「推しが違う人同士で交換すればいいよ」とアドバイスも





 



 100回目公演

おめでとうございます🎉





(中略)



、、、?
「无伝」あったかい話?
三日月にはそう見えてるのかもしれないけど、
私には壮絶な話に思えたし、
爽快感につつまれるより謎に包まれたのですが、、、



 
【本編】
 
内容にふれています







「髑髏城の七人」シリーズ修羅天魔「極」が上演されてから3年‼️❗️の月日が経ちました。


ゆりかもめ市場前駅に広がっていた「関東荒野」の風景は、

すっかりビルが林立した大都会になっています



前は豊洲市場がなかったから、

駅にも看板もなかった




テクテク2分









並ぶ事なくグッズを買って、

写真タイムを終えて、

さっさと劇場へ





「天伝」サイン入りポスター

、、、そういえば「无伝」の次は何の演目が予定されているんだろ?
それを観に行って「无伝」のポスターをパシャ!したいです


15列上手サブセン



物語が始まるとすぐに感じる

とてつもない幸福感🙌




虚伝から見続けてその俳優さんが同じ役

鈴木拡樹さん=三日月宗近

北村諒さん=薬研藤四郎

染谷俊之さん=鶴丸国永

和田雅成さん=へし切長谷部


で目の前に!夢だったステアラにいる!



「これを幸せと言わずに何を幸せと言う?!」



それだけでも興奮するし、

「髑髏城の七人」天魔王役で拡樹君を観た時とはまた違う多幸感に

マスク内でパクパク叫びました


「観れてよかった🙌」





ここからは雑感を




配信の時からずっと気になっていた由利鎌之助の可愛らしさは、今日も爆裂🎉 



首を傾けて可愛く

「ね、殺してもいい」

なんて言われたら思わず

「いーよー(ニッコリ)」

って言いたくなる〜





話は変わりますが

舞台「真田十勇士(脚本マキノノゾミ)」で由利鎌之助役だったのは加藤和樹さん。

顔に大きな刀傷が走っていて、言葉少なくシュッと立っている姿はとても美しかったので、

私の由利鎌之助のイメージはずーっとこちらだったんです。


でも「无伝」で上書き😆




もう一つ

舞台「真田十勇士(中島かずき脚本)」では、

木製一輪車で急な坂道がある舞台を所狭く駆け回っていた筧十蔵役は三津谷亮さん。

「无伝」では

刀剣男士 骨喰藤四郎役で出演


そして

こちらの筧十蔵は鉄砲をぶっ放す人




年月を超えて同じ役を違う人が演じて、

違う役を同じ人が演じて、

そのクロスオーバーは楽しいです





ほぼ満員の劇場は

鶴丸が馬車で舞台を横切るシーンでは笑いが聞こえて


そうそう

配信で「おはぎの宴」の事を話していた鶴丸と筧十蔵ですが、

今日は筧十蔵の「どれだけ寝てないか?」の話で盛り上がっていた

、、、ここは日替わりなのね





高台院を見る時の三日月の優しさとも懐かしいともなんとも言えない表情は、

双眼鏡でロックオン!


でも

ほんとの高台院は京都で豊臣の滅亡から目をそらしていて、

大坂にいる彼女(黒田如水から歴史を聞いていて、自分でも知らないうちにここに着いたみたい)は、豊臣を終わらせるためにここにいる



1人の人間の人格分裂の端っこと端っこと解釈してする以外、

私には彼女の望みの意味が実はよくわからないんです(><)


戦国の世を終わらせるために夫である豊臣秀吉と二人三脚で頑張って、

でも

泰平の世を治める才があるのは秀頼より徳川秀忠だから豊臣を終わらせる?

ま、

彼女は諸説の秀頼が薩摩に逃げる事も知っていたので、それを秀頼に勧めますが、、、




さて

「仲良くしやーね」と名古屋弁で高台院に言われてからの三好兄弟のお風呂のシーンでは、

配信カメラでは見切れていて「そーゆーことね(^ ^)」なシーンを見つけました。



三好兄弟が風呂に誘うたびに、

薬研が胸元に手をやって「ではお言葉に甘えて脱ぎます」って仕草をするんです

でも

へし切がそれを断るたびに、

薬研は何もなかったように手を下ろすコミカルな演技があった。


これがわかったので、

真剣必殺シーンの三好兄弟のセリフ「風呂に誘った時は全然脱がなかってのに、なぜ今脱ぐ!」は、余計に笑える😁





休憩中にドーナツ(舞台上の円形通路)をお散歩



ドーナツには至る所に蓄光テープで✖️や「」マークあって、

床面に非常口のマークもある


「あー

ここをみんなが走り回っているんだー」

と思うと感慨深くなります


「髑髏城シリーズ」の退場時、

舞台を突っ切ってロビーにでルートがあったのですが、今回それがないのが残念






2


ドーナツを一周する殺陣の三日月宗近には

ワクワク感が止まらない!


加えて

ここ1番の出番の時、

三日月は舞台後方より登場✨


これが平時で歌舞伎形式なら

「よー!○○屋」と掛け声の一つでも出したい気分




「天伝」のように可動式の大道具をふんだんに使う殺陣ではない分、

魅せ方とかスピードとか慣れとかの殺陣の出来がよくわかる





そうそう

ラストシーンの360度舞台を次々と開けてキャストが板付きで挨拶するシーンで、

配信で見たへし切のギョッとしたような顔は、

今日は「あ、三日月だ〜」くらいように感じたので、

この表情に深読みするのは間違いのようです



でも

なぜ三日月だけが歩いているんだろ?

主役だから?

悲伝が陽伝に書き換えられたことに関係あるのかな?






やっぱり劇場っていいな〜

180度に壁が開いてどこを観ても自由なのが好きです



今回も規制退場で、15列は1番最後でした。


前方階段を使ったのでドーナツを歩けました。

ふと見上げると

真田丸の砦のセットが!!


そこは

秀頼が「天伝」「无伝」の両方で登場した場所

(^ ^)

「ありがたい🙏」





外はしとしとと雨が降っていました


傘の波から聞こえる単語は「円環、、」「鬼丸、、」「碓井君が、、」「泣いた、、」「、、、100回」「カッコいい、、」のオンパレード


ゆりかもめに乗ってもその状態は続くのでニヤニヤ


そして

思わず友達になりたい!っと思った隣のお姉さん達の話

「いくらネタバレを読んでも、観たら上書きされるよね」


おっしゃる通りでした❗️




そして
 

 


 


和田雅成さん へし切長谷部
200回目出演
おめでとうございます🎉

そんなめでたい日に観れたなんてラッキーです
😊




 




今回の戦利品



日用品グッズがありがたいです





パンフレットの対談より


拡樹君

「刀剣男士は歴史とともに

末満家もお守りしていきたいと思います」(笑)


いつの日か

完結して三日月宗近が本丸で幸せに暮らせますように

「末満さん、よろしくお願いします🙏」






その後はこちらへ




土曜日なので閉館時間延長の恩恵に預かりました


オーディオコメンタリーは浪川大輔さん

アニメ「鬼滅の刃」厭夢の声に寄せた声

追加)
そう聞こえたのですか、
浪川さんはアニメ「鬼滅の刃」の刀鍛治です

は時にキャラクターの猫になったり、絵の女性になったりと自由自在。
落ち着いた声では絵の解説をされます



明治〜昭和初期の画壇にあまりに疎くて知らない絵のオンパレードで、
おまけに「高野聖」?「金色夜叉」?に至っては
内容をほとんど覚えてない(T_T)

もう少し自国の文化を知る努力をします!