[番外]●美食家のテーブルに『エーデルピルス』限定販売● | [渋谷&恵比寿]ランチ・ジャーナル

[渋谷&恵比寿]ランチ・ジャーナル

~渋谷・恵比寿のランチを中心に美食を探すフォトブログ~

さて、ビールの美味しい季節になりましたが

普段、酒屋さんやスーパーなど
一般のお店の店頭には並ばず、ごく一部の飲食店でしか味わえない

麦芽100%のサッポロのプレミアムビールが、7月16日から数量限定で

一般販売されるということで、試飲会にお邪魔してきました。


▼場所は恵比寿、エビスビールでもお馴染みのサッポロさん本社麦酒記念館
1

 今回は大瓶換算で50万ケース分(販売されるのは缶ビール)のみの販売となる

 というビール、その名は「エーデルピルス」。


 このビール、そもそもは1987年にデビューしたもの。
 ただ、当時の市場の「ドライ」「辛口」といった時流とあわず、数年で市販を終了。
 それでも麦芽100%、さらにチェコ・ザーツ産のファインアロマホップだけを

 サッポロ他製品の3倍使用したという贅沢なスペックの味わいと風味の良さで

 ビール愛好家たちの心を捉え、根強いファン層を獲得。
 市販終了後も業務用商品として、味にこだわる一部の料理店だけで

 味わえる銘柄として飲まれ続けているんだとか。
 そして昨年夏、350ml缶1ダースをインターネットで5,000セット限定で販売して

 みたところ、申し込みが殺到し、抽選販売になってしまったという

 まさにビールファンを魅了する幻の(?)銘柄なのです。


 ちなみに製品名の「エーデルピルス」は”高貴なピルス”という意味で
 ドイツの名門醸造所が使用している由緒ある名前。
 ところがサッポロさんではこの名前をどうしても使いたくて、この醸造所に
 原料のファインアロマホップ、また緻密な技術による低温発酵といった

 ドイツ正統の製法に則って開発した自社のピルスビールをプレゼンテーション。

 結果、「このビールなら、エーデルピルスの名前を使っても良し」

 とお墨付きをもらったという物語も隠されているのです。


 ちょっと前置きが長くなりましたが、さっそく実物をいただいてみましょう。


▼館内から地下の試飲会場へ
2

▼試飲会場となった地下室にはこんなレトロなポスターが。

 エビスビールの歴史を感じますね
4

▼サッポロさんによる「エーデルピルス」の説明とともに
5

 実際に「エーデルピルス」を味わいます。


 ともあれなんとも贅沢なスペックのこのビール、
 副原料を使ったビールのように、軽く、ゴクゴクいく代物ではありません。
 麦芽100%、通常の3倍量のファインアロマホップ使用とあれば
 味わいは深くコクがあり、香りはエレガントで華やか。
 しっかりしたボディとリッチな香りを

 ひとくち、またひとくちと味わう。そんなビールですから

 お料理は合鴨料理や燻製、ウナギや天ぷら、カレーなど
 味が強かったり油を使ったりするものと相性が良いそうで
 「エーデルピルス」を置いているお店も、そんな料理店が多いそうです。

 ではさっそく。


▼今年はこんなデザイン缶で登場。これはごくいつもの、私流の普通の注ぎ方
6

 飲む。

 -なるほど。濃く豊かな味わいが印象的なビールです。


 でもね。せっかくのリッチなこのビール

 じつはさらに何倍も、グンと美味しく飲むための簡単なコツがあるんです。


 それはエーデルピルスをグラスに3回に分けて注ぐ 「3度注ぎ」のワザ。

 3度注ぎをすることで、キメ細やかで豊かな泡と

 エーデルピルスの持つビールの苦味をマイルドに変え、

 贅沢なまでにエレガントな味わいを堪能することができるんです。

 「早く飲みたい!」とはやる気持ちをちょっとだけ抑え、

 最高級のこのビールを、さらに欲ばりに味わってしまいます。


▼では3度注ぎのワザを教えていただきましょう。そんなに難しくないんです
7

 1回目…最初のビールをグラスの半分~2/3くらいまで勢いよく注ぐ

 2回目…さらにビールをグラスのふちまでゆっくり注ぎ、盛り上がった泡を作る

 3回目…盛り上がった泡がグラスのフチまで下がるのを待ち

      (泡がグラスのフチ下に来るまでしばらく待ち!)←ここが肝心

       最後にこの泡をもう一度盛り上げるように、ゆっくりと、3回目を注ぐ


▼そして完成。見よ!このこんもりと盛り上がったクリーミーな泡を!
8

 …と言っても、これはまだ失敗。のちほどプロによる正しい成功例もいきますが

▼3度注ぎの方法は缶にも記載されているので大丈夫
9

▼では、プロの3度注ぎのワザをお見せしましょう♪

 ここではサーバーを使いますが、サーバーがあってもなくても

 3度注ぎの要領は一緒
10

▼これがまず1回目。勢いよくグラスの半分までビールを注いだところ
11

▼2度目にゆっくりと泡を盛り上げるように注ぎ、その泡が落ち着くまで待って

 最後に、泡を盛り上げるように、ゆっくりと3回目を注いだ状態
12

 一番左のなんてすごいでしょ?表面張力で泡がこんもりと盛り上がってます。

 こうして3度に分けて注ぐことで炭酸ガスを逃がし、苦味のない

 マイルドな味わいが楽しめるように。

 実際、3度注ぎのエーデルピルスは本当に美味しかった。

 お店ではこの工程を尊重し、5分ほど時間をかけて淹れるところもあるそうです。


 次にフードコーディネーターさんから、

 エーデルピルスに合うお料理の紹介もありました。

▼上はジャガイモのおやき、下はスモークサーモンとアボカドのタルタル
13

▼ジャガイモのおやきはスライサーで千切りにしたジャガイモに塩コショウし

 細かく刻んだハムとローズマリーと一緒にフライパンで焼いたもの。

 ピザ用チーズとバターも使われてます
14

▼スモークサーモンとアボカドのタルタルは…
15

 長くなるのでいずれも詳しいレシピの説明はこちらからどうぞ。

 ジャガイモのおやき   スモークサーモンとアボカドのタルタル

 どちらも家庭で手軽にできるお料理ですが、ビールにとてもよくあう

 美味しいおつまみでした。いずれも油を使ったしっかりめのおつまみですが

▼ボディがあるのに油切れがとても良いエーデルピルス、なるほどよく合います
16

 和食店でもウナギ屋さん、テンプラ屋さんで人気がある、というのも

 うなづける話。



 というわけでサッポロさんのエーデルピルス、 

 一足先にお味見させていただきましたが、今年は私も店頭にダッシュします。


 またサッポロの方のお話だと「大瓶換算50万ケース分だと、

 1ヶ月くらいでなくなってしまうかもしれません」とのこと。

 7月16日、忘れないようにスケジューラのアラートメール設定しとこ(笑


 また今回の限定販売を記念して、特製ピルスナーグラスの

 プレゼントキャンペーン もやってます。 こちら


 美食家のテーブルにエーデルピルス。

 この夏は、そんなトレンドが生まれるかもしれませんね。

 ともあれ、とても美味しいビールでした。


 ごちそうさまでした!



 ●サッポロ エーデルピルス

 ●エーデルピルスが飲めるお店




  ところで、「恵比寿」という地名誕生のきっかけがまさにエビスビール。

  明治39年、現山手線の前身となる鉄道にビールの出荷専用の貨物駅

  「恵比寿停車場」が新設され、その5年後には渋谷寄りの地点に

  旅客駅「恵比寿駅」が誕生。ここから、その後の区画整理で

  地元の人々に親しまれているこの駅名が地名になったんだとか。

  「恵比寿」という地名になる前は、この一帯、

  「三田村」と呼ばれてたそうです。

  なるほどこんなお店 もありますね


  なので

  恵比寿駅のホームでエビスビールのテーマソングが流れるのは

  JRさんのワルノリじゃないんです。


  ご存知とは思いますが、一応、恵比寿のトリビア。たまには。

  おやすみなさい。