失礼します。2回生の髙見です。


ーーーーーーー


朝日、関選を通してやっぱり勝ちたいって思いました。

一番良くないことはゆうやも言ってたけれど、負け癖がついて勝つ意欲がなくなることだと思います。負けた大学に次は勝ちたい、誰かのエルゴのタイムを抜かしたい。


勝ちに貪欲になる!


だいじ!


今までの大会、特に今大会を過ごしてやっぱり体小さいなあって思いました。他大をみてみるとゴツくてゴツくてゴツい。艇が小さく見えるくらいゴツい。滋賀大では筋肉キャラ(自分では納得いってない)みたいな感じでいじられる時もあるけれど、あの場所では知ってたけど普通以下でした。その人たちと同じ台で勝負するんだと思うとまだまだ大きくならないとと危機感持ちました。



あと、同回生はもっと大きくなれる。

みんなで大きくなろう。



僕が今思う同回生に必要なことは体を大きくすること!これが一番だと思います。

というか今日思いました。今大会を通して、体が小さくても漕技で戦えることを知りました。

めっちゃゴツい人にもストロークから見えておおってなりました。でも、言ってみたらその漕技に体のゴツさが加わったらまだまだ伸びるやん!!って思いました。

2回生はみんな体重がだいたい似てて特段ゴツい人もいないから普段気づきにくいけど今日の大会でみたゴツい人を思い出してみんなで体大きくしたいな!って思います。


目指せ体重-100キロ!(石川は+5キロ)



今日、ケガ練していた同回生2人が2000tt引いててめっちゃ嬉しかったです。ケガ練は体はもちろん気持ちもしんどいこともあるし、その中でtt引けるようにもってこれたのは本当に凄いと思います。ホテルでもやっぱりあの2人がいないとなあって思ってました。一緒に漕ぎたいでな!!


体重増やしてエルゴ回してみんなで伸ばしていきたいです。女子が8分の壁をすいすいと超えていくように男子も7分の壁をバンバン超えていけるようになりたいです。




ーーーーーーーーーー


関西選手権では1番お世話になったのがなんといってもスタッフさんです。

今大会ははじめ3日間は酷暑で救急車も来る中、すばやく動いていてめっちゃ尊敬してました。最終日も雨が降ってる中カッパを着てオール運んでくださったり記録してくださったりすごかったです(語彙力)!特に4日目は男子ペアの敗者復活戦が朝の8時でぼくたちだけでなくスタッフさんも5時に起こすことになってしまって申し訳なかったです。本当に助かりました。ありがとうございました!沢山教えてもらったり支えてもらったりしてることを改めて実感しました。だからこそ勝ちたかったし、次は今回の分まで勝とう!と思います。





最後に女子ペア3位、男子付きフォア1位おめでとうございます㊗️

みんなかっこよかったですし沢山刺激もらいました。ゆうたろうさんがお風呂場で小艇もつづいてくれたらなって言ってはったのも心にささったので、小艇ズも追いつけるように頑張ります。



そろそろ眠気に勝てなくなったのでこの辺りで失礼します。