失礼します。3回生の西河です。4月に入り、新歓にゼミに大会に、たくさんのことを経験し、学びの多い1ヶ月でした。大変でしたが、その分充実していました😌

12回生の時はコロナで人との出会いが少なく、そのせいか自分の考えや視野も狭くなっていたなと今になっては思います新歓担当になって、今まで関わりのなかった他部活の人と情報を共有したり、一緒に新歓活動をしたりしながら、たくさん刺激をもらいました。

そして西日本大会があり、今回初めて学連の一員として働かせていただきました。先輩方や同じく今回から学連の一員として参加した同回生、ボランティアとしてお手伝いをしてくださっていた高校生まで、前日準備合わせたった3日間でしたが、たくさんの方と作業をし、様々なことを学びました。大学とか年齢とか関係ないなと思いました。私に足りていない部分だったり、逆に私でもできている部分に気づかせていただいて、自信もつきました💪

小、中、高で先生方に「出会いは大切」と言われ、私は「そんなの当たり前でしょ」と思っていましたが、分かった"つもり"になっていただけでした💦今では人との出会いがどれだけ大切か実感できています。自分の中ではすごい進歩だなと思っています。

まだまだ自分の課題は山積みなので、改善していきたいと思います!

以上です、失礼します