失礼します。二回生の藤田です。最近ちょー久しぶりに怪我人モーションへ移行しました。
私が怪我人モーションにいたのは一回生の6〜9月ぐらいまでです。今はもうやめてしまったかずみくんや福坂と一緒に怪我人モーションしてたのが懐かしい。
あのときどうしてモチベーションがあまり下がらなかったのだろう。普通ローヤーしてる時より怪我してる時の方がモチベーションなくなるはずなのに、ローヤーとしてやっている時の方が多々辞めたいと思った。ってふとかんがえました。
そうしたら思い出しました。私が頑張れてた理由。
それは私が一回生の頃、怪我人モーションにいる時、同回生の小西(またこれももうやめてしまった女子)に言われたこと、

「四年生のインカレ、今の一回生みんなとクォドで試合でようね!」

結構これが心に響いた。頑張って早くローヤーに戻ってみんなと練習したいと思わせてくれた。あの言葉があったから私は頑張れたんやなと。たった一言やけど今でも覚えてる。でももうそれは叶うことがないけど悲しいことに笑。

やっぱり仲間って大事ですね。私がなんやかんや続けられてるのは、一緒に頑張ってきた人がいるから。

そして、言葉も大事。言う方は何気なく言ったつもりでも、受け取る方はそれをずっと覚えてたりする。嬉しい言葉も、そして心ない言葉も。
他人の言葉一つに落ち込む時もあるけど、たぶん自分も自分の言葉で無意識に誰かのことを傷つけてしまっているんでしょうね。


私も今年は誰かに良い影響を与えられる人間になれるような行動を心がけたいです。

以上です。