何度となく書かれておるとおり、
合宿所生活が開始されました。
 
そんな中相変わらず寝相が悪く、
人様の布団にお邪魔して惰眠をむさぼる
2回生米澤です。
 
今日はやることがそれなりにある代わり、
授業が無いので部屋でまた―りしながら
音楽垂れ流し
本読みつつ
たまにやるべきをこなす
という、夏休み引きずりっぱなしの生活を送っております。
 
合宿生活と共に開始された
秋学期…
未だ授業が決まって無かったり
コアだらけで鬱になったり(俺だけ)
面白い授業が無いと嘆いたり(いつものことやで)
部員各々夏休みから脱却しようとしています。
 
最初の授業、みんな緊張するみたいで、
教室には微妙な空気が漂っています。
そんな中、一人毎回授業の度に戦々恐々。
理由は?って、あの束縛感たまりません。
別に、立ち歩き禁止とか、騒いじゃダメとか
納得はしてませんが、小中高12年、慣れました。
そういう事じゃなしにね…
大体、学校の教員ほど手前勝手な人間はそういません。
人の話聞けって言う前に自分の授業反省してほしいです。
教えること先に決めちゃって
授業回数で割ったりするもんだから
一回の授業で絶対ここまで理解しろって言う
束縛感。
嫌です。怖いです。
1Actionで1Step
俺もそう思いますがね
その1Stepなんて色々あるじゃん。
踏み出す方向とか
50cm進む奴もいれば1mmしか進めへん奴だって。
 
俺はそう思ってる。
だから一回生諸君には
練習後振り返って
練習前から俺の立ち位置変わったかな
って考えてほしい。
ちょっとでも変化出来たなって思ってほしい。
+じゃなくても-でもいいから。
 
ってことでCクルーも
冷やし中華クルーノート始めました。
なので
Cクルーの皆さんテキトーに使って下さい。
 
長々と書きましたが
要するに
一回生の皆さん、合宿所好きになってください。
というお話でした。