こんばんは!  プリン大好き、ぷりっぷりの1回生の大塩です。そんな僕が、今からブログのアップという重要任務をまじめに遂行させていただきます。よろしくお願いします
 
本日の彦根での練習では、なんとGREATな(『偉大な』って意味ですよ)先輩である、西山さんと栗本さんの御二方がわざわざ僕たちのために来てくださり、エイトに一緒に乗ってくださいました!栗本さんはストロークに、そして西山さんは7番に乗ってくださいました。わくわくドキドキでした!
 
乗艇前のミーティングでは、お二人の先輩からファイナルの押切をきっちりとすることに重点を置くように言われました。これは、ボートでは基本なことですが、しかし難しいことでもあります。難しくてもやるしかないんですけどね得意げ
 
午前の乗艇メニューは、アクシデントもあったため4分と6分のライトパドルしかできませんでした。せっかく来てくださった西山さんと栗本さんには申し訳なかったです。すみません。僕たちも少々物足りない練習となってしまい残念でした
 
しかし、午後の乗艇メニューでは6分のライトパドルを3セットと短漕をすることができました。まだまだ未熟である僕たち1回生にとっては、これぐらいのメニューでも過酷なものでしたが、ストロークの栗本さんが一定のリズムで漕いでくださったので、とても漕ぎやすくて大きくバランスを崩すことなく、またファイナルの押切を意識してライトパドルを漕ぎきることができました。本当に栗本さんと西山さんには何とお礼を言っていいのやら短漕では、バタバタで全体的にきっちりと漕ぐ事ができませんでした。でも、日頃から高レートの練習をしてないので仕方ないことだと思います。レートなんて慣れなので、練習すればどうにでもなります!1回生のみなさんはレートのことは、今は気にするな得意げのちのちできるようになるのだから。
 
今日(厳密には昨日ですよぶーぶー)の練習は、明らかに中身の濃い練習になったと思います。久しぶりのロング距離をいい感じで漕ぐことができて満足ですし、楽しかったです!西山さんと栗本さん、僕たちの練習に一緒に参加してくださりありがとうございました。お二人と乗って学んだことを、これからの乗艇にいかしていきます!
 
PS-投稿が遅れてすみませんおやすみなさいです。