乗艇でした
こんばんは、2回生岩田です。
西川も言ってましたが9月になっても暑い日続き…でも夜など少しずつすごしやすくなってきました。
本日も昨日に続き監督に指導に来ていただきました。
昨日の夕がたは、エイト乗艇組とエルゴ組に分かれました。
エルゴ組は1回生が6000メートルエルゴにチャレンジしました。
リラックスして自分がひき続けれるペースで負荷軽めのエルゴでした。
一風変わった練習メニュー…新鮮でした
少しでもエルゴ好きになってほしいです
さて、今日は私自身久しぶりの乗艇でした。
女子ローがいないのでクォドに乗れず、新人コックス育成のため最近はめっきり艇に乗ってませんでした。
やはり乗艇は楽しいですね
艇速がでるとともにテンションが上がります
スタッフとして陸から見ていますが彦根ではなかなか遠くてうまく見れてませんでしたが…乗艇はしっかり見ることができました。
ちなみにクルーを紹介しますと、2回生米澤と1回生7人のコックス臼田でエイト、米澤以外の上回生男子ローと木下のコックスに岩田が乗りました。
なかなかクォドには乗れないので、本当良かったです!!木下にとってもいい経験になったと思います♪
感覚はやはり鈍ってますが、京都レガッタに向けて少しずつ取り戻していきます
監督から教わった新しいメニューも効果的に取り入れていきながらがんばって行きたいです。
忙しい中2週連続で来ていただいて、監督には本当に感謝です。
来週は測定もあります。昨日今日は戸田で全日本選手権がありました。
まだ映像では見れていないのですが、インカレでメダルをとっているクルーは大学生という枠がなくとも対等に、むしろ優位に闘っていけるんだなぁと思いました。
いいクルーを生で見れて良かったです。
最後に余談ですが、今日もう一人の有言実行男が現れました!
「口は災いのもと」とはまさにその通りですね。
長くなりました。本日はこの辺で失礼します。