中日はナゴヤドームで横浜と対戦。
昨日は終盤の追い上げも及ばずの完敗
しかし本拠地で負け越しだけは許されない今日、
打線が粘りに粘って快勝です!


試合経過・・・
打線は横浜先発の左腕・土肥を攻め立てる。
2回裏、左翼手の失策英智左安
無死3塁1塁とチャンスを作ると
谷繁中犠飛を放って1-1の同点に追いつく。


3回裏には1死から荒木投手内野安打で出塁すると
中村得意の内角変化球をうまくバットに乗せると
綺麗な放物線を描いて左翼席へ。
中村13号2点本塁打で3-1と勝ち越す。


中日の先発は、ここまで9勝をあげている中田
前回の巨人戦では、2失点で完投勝利を挙げた。
今日は2回に1点を失って先制を許すと
4回表、不運な二塁打でピンチを招くと
吉村の二塁打遊ゴロで2点を失い3-3の同点に。


しかし5回以降は素晴らしいピッチングを展開。
140キロ中盤の威力ある直球を主体に
横浜打線をねじ伏せていく。
コントロールも安定し、四死球も出さない。


打線は6回裏、先頭打者は英智
初球のカーブをうまくバットに乗せると
打球はギリギリでスタンドに飛び込む第1号ソロ本塁打
実は伏線は、昨日の試合で代打に出た時だった。
工藤の前に1球もバットを振らずに3球三振
落合監督英智のこの打席を、試合後に振り返り
「俺のミスだった。」と言わせてしまった。
その汚名を挽回した一打であった。


7回裏にも2死3塁1塁から
再び英智が初球を右前タイムリーして5-3。
8回裏には堂上中安藤井盗塁で無死2塁として
井端左前タイムリーを放ち6-3。
ダメを押した。


中田は5、6、8回を3者凡退におさえて
試合の流れをつかんだ。
8回3失点なら、先発の役目を十分に果たした


9回には岩瀬が登板し、きっちり無失点に抑えてゲームセット!
中日は快勝で横浜戦を2勝1敗で勝ち越した。
伏兵の一発は、層の厚いチームの様子を表している。
中田はチームトップで10勝目を挙げた。
さすが若エース!!


勝ち投手 中田 10勝6敗
セーブ 岩瀬 1勝4敗32S
本塁打 中村13号②、英智1号


それでは、また♪