今日は、残暑でもスズしくなるような
ホラー映画を紹介します。
昨日観たばかりのイギリス・ホラー
「0:34 レイジ34フン」を書いていきます。
- ポニーキャニオン
- 0:34 レイジ34フン
ストーリー紹介・・・
この映画で地下鉄利用客激減!!
地下鉄を舞台にしたイギリス発スプラッターホラー!
物語の舞台は、ロンドンのチャリング・クロス駅。
パーティー帰りのケイト(フランカ・ポテンテ)は、
0:34分発の最終電車をホームで待っていた。
しかし椅子の上でいつの間にか居眠りをしてしまい
起きた時には、周りは無人で閉じ込められてしまった。
途方に暮れようとしたその時、
ホームに無人の電車がやってくる。
反射的に乗ってしまったケイト。
その電車こそ、未曾有の恐怖行きだということを
まだ彼女はしらなかった・・・。
解説・・・
本国イギリスで大ヒットした地下鉄ホラー。
この映画がきっかけで、利用客が激減したという。
地下鉄という、普段は何気なく使っているが
閉鎖的で暗い雰囲気、演出は良かった。
それもそのはず、セットをほとんど使わず
実際の駅までロケしたとのこと。
主演は「ボーン・アイデンティティー」シリーズの
フランカ・ポテンテ。
監督は、長編映画デビュー作となるクリストファー・スミス。
ここからネタバレ
殺人鬼クレイグとの死闘を終え、
文字通りボロボロの姿でホームに座りこむケイト。
すると始発時間になり、スーツ姿の客がちらほら。
客の1人が、座るケイトの前に小銭を置くシーンが
一番最後にありました。
ここが英国的なブラックジョーク(?)で
ハリウッド映画との違いを肌で感じました。
- ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
- ショーン・オブ・ザ・デッド
これも英国作品「ショーン・オブ・ザ・デッド」
本家ジョージA・ロメロも大絶賛!
それでは、また♪