はい。
これまでの記事はこちらから
10/11木、北海道ツアー二日目の朝を迎えます。ホテルロビーに朝10:00集合、本日は旭川に移動後、ライブの予定。一路、高速あさひかわ号で、旭川へと向かいます。記念撮影をするリーダーと、それを横目に淡々と移動するフルート左瀧知。笑
バスターミナル内に、プチ踏切を見つけました。
今回の移動は約2時間。13時過ぎに旭川駅に到着後、荷物だけホテルに預け、一旦解散。各自ラーメン食べたりと、自由時間。写真はTOMまつをが食べた、塩バターラーメン。旭川っぽいですね〜。笑
ホテル前にはすでに紅葉が。。。
14:30過ぎに再び集合して、じゃずそば放哉へ、徒歩で向かいます。到着後、長尾さんを始めとするスタッフの皆様にご挨拶、この日はドラムをレンタルしているので、機材の搬入も行います。
そして、いつものようにリハーサルと諸々準備はすすみます。
そして本番前に頂いた、おそば。これがなんとも美味しい。いやー、北海道は、どこも美味しいですね〜。
この日の会場となった、じゃずそば放哉さんは、とっても綺麗な建物の中に、これまた芸術的な空間。サウンドも大変素晴らしく、とてもやりやすい環境だったようです。
この日は、ライブのMC中に突然、様々な質問をされる楽しいお客様も。それに真顔で答えるTOMまつを。
そしてここでも、小芝居からの「さつま島美人」プレゼントコーナー、盛り上がりましたね〜。
この日のセットリストは、前日の札幌と変わらず。
1st Stage
1. Baraja (左瀧知)
2. Artificial (海江田紅)
3. Diamond Ring (左瀧知)
4. The Morning Mist(海江田紅)
5. All The Things You Are
6. ハルノアシタ(改式)(左瀧知)
7. Theme of Super Red Band(ショート)
2nd Stage
1. PANDA DANCE (TOMまつを)
Super Red 小芝居〜島美人プレゼントコーナー
(BGM酔人帰路)
2. Star Rain (TOMまつを)
3. オノマトペ (左瀧知)
4. ねこ会議(TOMまつを)
5. 宝島 (和泉宏隆)
6. 舞浜Entanglement (左瀧知)
7. (encole)Theme of Super Red Band(海江田紅)
そしてライブは無事終了。演奏も、サウンドがかなりまとまってきた感触があり、一段階洗練された音をお届けできました。お客様、そして長尾様はじめじゃずそば放哉のスタッフの皆様と、サウンド企画のスタッフの方、本当にありがとうございました。
終演後は、なんと自家製のメロンを頂き、これまた大満足。北海道は美味しい!!の印象がさらに深まります。笑
この後、一部のメンバーは別の店でちゃっかりジンギスカンも頂いたようですよ。
なんかライブレポートと言うより、グルメレポートみたいになってますが、これもまた一興ですね。笑
そして次の日は、北海道ツアーの最終地点、紋別へと向かいます。
・Super Red Band 公式ホームページ
・「2018年12月15日(土) Super Red Jazz Lunch Show in 青山」のチケットを公式ネットショップにて発売中!!
http://shop.superredoffice.com/?mode=cate&cbid=2447144&csid=0
・Super Red Shop(CDやグッズのご購入はこちらから)
http://shop.superredoffice.com
※カード決済/コンビニ決済が可能になりました。
※会場でもCD・グッズの販売を行っております。
・ジャズジャパン誌Vol.98にも掲載されました。
https://ameblo.jp/superredband/entry-12406585329.html
・CDジャーナル2018年11月号にもCD情報が掲載されました。
※WEBサイトにも情報が上がっています。
https://artist.cdjournal.com/a/super-red-band/232836
・メールマガジンの配信始めました。
ご登録はこちらから。
https://www.superredband.com/news-/
・リーダー海江田紅の事業HPが公開されました。
※音楽事業のご相談はこちらから!!