はい。
先日10.30のモーションブルーにて無事全日程を終了した、「2018 Super Red Island レコ発全国ツアー」、本日よりツアーを振り返りながら、ライブレポートを実施してまいります。
まず、改めて今回のツアー日程を見てみると、、、
2018.09.05(水) 東京@HEAVEN青山
2018.09.12(水) 大阪@大阪S.O.R.a
2018.09.13(木) 福岡@福岡S.O.R.a
2018.09.14(金) 長崎@パラノイア
2018.09.17(月) 鹿児島@HEAVEN鹿児島
2018.10.10(水) 札幌@アフターダーク
2018.10.11(木) 旭川@じゃずそば放哉
2018.10.12(金) 興部@ビートル(追加公演)
2018.10.13(土) 紋別@紋別まちなか芸術館
2018.10.30(火) 横浜@MotionBlue YOKOHAMA
後、この間09.09には、仙台の定禅寺ストリートジャズフェスティバルにも出演、09.16(土)には鹿児島某所でのミニライブも実施しましたね。それらも含めると、全12箇所でのライブ、どれもそれぞれ感慨深いライブでした。早速東京のライブからレポートしていきましょう。。。
2018年9月5日(水)
この日は5月から制作に入った「Super Red Island」の発売日。と同時にまさにレコ発ライブの日。
今回は、DVD制作のお約束をしているため、撮影スタッフも交えてのライブとなりました。場所は、何度かお世話になっている
HEAVEN青山。そう、本社を鹿児島に置き、今回の鹿児島でもライブを予定していたHEAVENの青山店です。
店長の濱田さんは、鹿児島出身。同郷のリーダー海江田紅と話していると二人とも、鹿児島弁に。笑
当日は16時入り。
東京、横浜でのツアーはゲストパーカッション青栁智里さんを交えての演奏、リハもいい感じでした。とはいえこのメンバーでの演奏は初めて、かつほぼ初演の曲。今回のために、約4ヶ月ワンマンライブを実施せずに臨んでいたため、久しぶりのワンマンライブにメンバーも少々緊張気味でしたね〜。
09.05のセットリストは以下の通り。
1st Stage
- Baraja (左瀧知)
-
Artificial (海江田紅)
- Diamond Ring (左瀧知)
-
The Morning Mist(海江田紅)
-
オノマトペ (左瀧知)
- Confirmation
- Theme of Super Red Band(ショート)
2nd Stage
-
PANDA DANCE (TOMまつを)
Super Red 小芝居〜島美人プレゼントコーナー
(BGM酔人帰路) - Star Rain (TOMまつを)
-
ハルノアシタ・改式 (左瀧知)
-
Route 57D(海江田紅)
- ねこ会議(TOMまつを)
- 宝島 (和泉宏隆)
- 舞浜Entanglement (左瀧知)
- (encole)Theme of Super Red Band(海江田紅)
ファイナルのモーションブルーとは微妙に違っていました。
幾つか違いを見つけてみて下さい。笑
衣装も今回のツアー用に一新。(とはいっても、フロントの二人以外はちょっとわかりづらいかもですが、、、)
今回のHEAVEN青山
そんなこんなで無事ライブは終了。比較的慣れたライブハウスでの演奏と言うこともあり、まだまだツアー感も薄く、まずは始まったな〜という感じでしたね。
早速ライブを終えてみて、色々改善点が見つかります。
それらは、4日後の定禅寺ストリートジャズフェスティバルにも反映されていきます。
次回は、いよいよ出発から大阪編をお届けします。
・Super Red Band 公式ホームページ
・Super Red Shop(CDやグッズのご購入はこちらから)
http://shop.superredoffice.com
※カード決済/コンビニ決済が可能になりました。
※会場でもCD・グッズの販売を行っております。
・ジャズジャパン誌Vol.98にも掲載されました。
https://ameblo.jp/superredband/entry-12406585329.html
・CDジャーナル2018年11月号にもCD情報が掲載されました。
・メールマガジンの配信始めました。
ご登録はこちらから。
https://www.superredband.com/news-/
・リーダー海江田紅の事業HPが公開されました。
※音楽事業のご相談はこちらから!!